
これは知る人ぞ知る、1974年に登場したLEGO最初のフィギュア(フィグ)です。
オーバースペックなこのフィグを見直し、翌1975年には、何と、顔のプリントと腕そのものが無い簡素な2代目フィグが発売されました。
今では誰もが知っているお馴染みのあの顔はまだ世に出ておらず、顔が無いノッペラボーの状態でした。
LEGOは数年間フィグの形状に迷走し、初代から4年後の1978年にとうとう完成型である現在のフィグの原型が登場しました。
逆に言えば、このプロトタイプであるこの初代と顔無し2代目のフィグは極めてほんの一時期だけ発売されたレアなもので、見たことがない人がほとんどでしょう。
しかし、特筆すべき更に激鬼レアなのは・・・、今では発売はまず考えられない、何と顔が赤いモデル!
1977年製アメリカ原住民モデルです!
これはヤバい!
ダッコちゃん人形も発売禁止、カルピスのマークも変更になったように、今や肌の色は差別の関係で非常にうるさくなりました。
これはマニア心をクスぐるヨダレもののラインナップで、この1セットでLEGOビンテージフィグはひとまずコンプリートと言えるのではないでしょうか?
肩、肘、手首が可動するため現行モデルと比べるとかなりデカいですが、接続部分の形状は同じですので当然現行品と混ぜて使用出来ます。
当然組み立て図があれば現行のピースで当時のモデルを再現できます。
組み立て図(普通用紙のコピー品ですが)もお付けしますので参考にしてください(ただし、原住民モデルのやつはレア過ぎて組み立て図が入手出来ていませんのであしからず)。
現在のフィグに変更されてから40年以上も形状に全く変更がなく、LEGOは今後もまずなくなる事はないと思いますし、ずっと現行モデルを無限に量産していくはずです。
そう考えると、時間の経過とともにこれらのプロトタイプは益々数が少なくなり大変貴重で贅沢なものとなっていくと思われます。
商品の状態は写真で判断してください。
特にレゴマニアの方、これはコレクションとして持っているべきだと思います!
是非是非、いや、これは絶対に手にしてください!
値引き交渉はご遠慮ください。
あくまでセットで購入お願いします。
【注意事項】※必ずお読み下さい※
※お手元に届きました商品を必ず確認してから受取連絡しお取引を終了してください。
※問題が生じても受取連絡後は一切対応いたしません。
※納得した上での入札(落札)だと認識致しますので、後からの質問、キャンセル、クレーム等には対応出来ません。
※新規IDの方や評価の割合が低いと判断した場合は入札の取消しをさせて頂く場合が御座います。
※オークション終了後【24時間以内】に落札者情報通知【72時間以内】にお支払いがお約束出来る方のみご参加下さい。