
パトロクロス・改装後ランテマリオ星域会戦時概要
本編では第2期でパエッタ中将が復帰後ランテマリオ星域会戦にビュコックやカールセンらと参戦しますがパエッタの旗艦は全く描写がありませんので妄想設定です。
パトロクロスはアスターテ会戦で左舷中央部に被弾し中破、帝国戦艦ヘルンテンと交差接触し左舷を損傷し帰投後にハイネセン第4軌道ドックにて修理と改装が施された。アスターテの第4艦隊旗艦レオリダスと本艦は共に艦橋後方の1番細い水タンク部の括れを明らかに狙われた為、同部に補強工事と増加装甲が施され艦影が少し太くペルーンほどでは無いが直線に改められた。工事の簡略化の為砲座は見送られる。塗装は地方艦配属になる為に青緑に塗られたが、パエッタが復帰し第1艦隊司令に栄転すると彼の強い希望で再びパトロクロスが彼の旗艦となり暫定的に塗装はそのまま地方艦隊色とされた。(ヒューペリオンの功にあやかりたかった模様)第7次イゼルローン攻防戦時は議会の予算が降りず第1艦隊は出撃出来ず、帝国軍の同盟領侵攻時に迎撃の為ランテマリオ星域に出撃、奮戦す。その後バーミリオン星域会戦に参戦し無事帰還しアイアース級では珍しく幸運艦であった。
アルバクリエイツ製のガレージキットのパトロクロス妄想第1艦隊仕様として製作した物です。劇場版「新たなる戦いの序曲」でのパトロクロスのシャトル発進シーンを参考にメタルパーム一体のシャトル開口部を市販のスジボリ入りのプラ板でシャッターを追加、センターピラー、一段高い甲板、左右の張り出し等ディテールを追加格納庫上のセンサーは真鍮パイプと真鍮線で再現。小アンテナを真鍮線で43箇所追加、(アンテナ基部をプラ材で28箇所追加。メインマスト上部にも追加しております。劇中で見られる主砲モジュール左右舷にある測距儀はプラ板で8箇所(真鍮線補強済み)を追加。艦舷灯がより立体的に見えるようプラ材で18箇所追加。船体上下にプラ材によるパッチを17箇所追加。
昨年発売されたクレオスのヒューペリオンカラー(自由惑星同盟軍地方艦艦艇色)をベースにマスキングテープによるパネルライン表現、その上から5段階のグリーン系のグラデーションを施ししております。(以前私のオリジナル調色より少し明るめの基本色ですが、グラデーションにより以前のカラーと同じレベルにしております)メインエンジン部は蛍光イエローを吹きつけておりますのでブラックライトを照射してる時間だけ発光します。また艦舷灯は蛍光クリアーレッド/蛍光イエローグリーン塗装しブラックライトで発光。艶消しスムーズクリアー70%+クリア30%の半々光沢でコーティング済み。メカ部、ビーム砲レンズ部はクリアをさして艶消しに埋もれないようにしてます。
また私オリジナルとなりますがシャトル甲板に白線、艦隊ナンバー0101を加えております。
模型全長245mm全幅23mm(スタンド49mm)全高138mm(スタンド含む)
当方の模型完成品は1隻1隻時間をかけて丁寧に建造しております。出品価格以下のお値引きは致しておりませんのでご理解下さい。また他サイトでのお取り引きは致しておりませんのでご了承ください。スタンドの支柱は撮影の為、黒塗装としてますが、金色や真鍮色をご希望の方は再塗装いたしますので落札時にお申し付け下さい。
作品は1点のみです。返品/交換には応じられませんので、よく写真をご覧になって納得頂けましたらご入札くださるようお願い致します。
北海道からの発送です。梱包は厳重を心掛けております。運送上起こりうる接着面の少ない部品、曲がり等発生する事もございますが、その際はご自身での修理をしていただけるようご理解をお願い致します。
悪戯入札防止の為、ご落札後は落札日を含む2日以内にご入金でき、到着日を含む2日以内に受け取り連絡が出来る方に限らさせて頂きます。
新規IDの方は落札後、1時間以内にお支払い、又はメッセージを入れて下さい。これは新規IDによる悪戯が横行しており、時間内に入れて頂けないと削除する場合がございますのでご了承ください。