変 形 “HENKEI”
【TRANSFORMATION】
●BONUS TRACKS
1◆錬金術(5:06) ALCHEMY
■ Composed by HOUZAN(2002)
2◆200年祭のプレゼント(5:13) BICENTENNIAL PRESENT
■ Composed by PETER BAUMANN(1976) ■ Arranged by HOUZAN(2002)
3◆パイプ・チューン(4:17) PIPE TUNE
■ Composed by MIKE OLDFIELD(1981) ■ Arranged by HOUZAN(2002)
4◆湿原の境界午前3時(9:07) 3AM AT THE BORDER OF THE MARSH FROM OKEFENOKEE
■ Composed by TANGERINE DREAM(1976) ■ Arranged by HOUZAN(2002)
●MAIN TRACKS
■Composed by EO(1980~1994)
5◆化学反応(2:27) CHEMICAL REACTION
6◆光の妖精/パート・2(1:34) LIGHT FAIRY (PART・2)
7◆ガゼル(2:53) GAZELL
8◆旅立ち(4:08) SETTING OFF
9◆クリフォトの沼/パート・2(6:33) BOG OF DEMONS (PART・2)
10◆皆既日食(3:06) ECLIPSE OF THE SUN
11◆異邦人(14:35) A STRANGER
12◆7つの泉(7:00) SEVEN SPRINGS
13◆孤高の森(8:41) ISOLATED FOREST
14●シークレット・トラック(4:00)(RAIN OVER THE CANION)
■ Arranged by HOUZAN(2002)
■商品状態■
【ディスク】
比較的綺麗な状態です。再生確認済みです。
主観ですが、ディスクは10点満点中7点くらいだと思います。
中古品にしては、きれいな方だと思います。
■発送方法■
ゆうパケットポストmini(玄関ポストへ投函) 。送料無料。
■商品について■
▲このCDは限定発売されたEO氏の習作集『形(KATACH)』から厳選した曲に
新たにボーナストラックの4曲とシークレットトラック1曲を加えてあります。
●重厚で深淵なジャーマンエレクトロニクスあり、
どこか、懐かしいイギリス民謡風あり、
ラテン系フュージョンギターあり、オリエンタル風味あり、
テクノワルツ?あり、アンビエントやトランス系ありで、
変化に富んで、飽きの来ないお勧めの一枚です。
5/4、6/4、7/4、9/4などの変拍子がさりげなく多用された
高密度のアルバムです。
このアルバム全体の雰囲気の構成上から、通常とは逆に、ボーナストラックを
一番最初に挿入しました。
▲ボーナストラックとシークレットトラックは、私(方山)が担当させて戴きました。
◆表記の通り1曲目はオリジナル曲で、2曲目は初期のTANGERINE DREAM(TD)の
メンバーであったピーターバウマン氏の曲。
◆3曲目はマイクオールドフィールド氏の曲をこちらでアレンジしました。
◆4曲目はタンジェリンドリームの「STRATOSFEAR」の中の名曲です。
▲5曲目以下がEO氏の曲となります。神秘的なエレクトロニクス・サウンド
を中心に、小気味よい2~3分の習作もある一方で18分を越える、ゆるやかで
瞑想的な大作もあります。『孤高の森』は1980年に録音された最初期の作です。
▲またトラック9の「クリフォトの沼/パート2」では、EO氏の習作曲の上に
ゲストミュージシャンによる、軽快なギターサウンドが新しく重ねられました。
■発売されるCD「変形」のジャケットには表示がありませんが
「シークレットトラック」が14トラックに入っています。
マスタリングをしている間に、他の仕事で作った曲があったので、
せっかく作ったので、それも収録しました。
時間が80分近くなっていて、ギリギリだったので、
11トラックの「異邦人」のイントロを4分カットして、入れました。
■この14トラック目の曲は、EO氏の「虚空の辺境」のCD-Aの
トラック10の「渓谷の雨」を私(方山)がアレンジしたものです。
元曲は1:35秒しかなかったのですが、大幅に編曲して4:00にしました。
わざと80年代のレトロなSF映画のサントラのような感じを出してみました。