希少本 拳禅一如宮田実の空手道教範連続写真解説空手技術習得初段~平安五段抜塞観空自由組手中山正敏首席師範手技足技受け技連続技巻藁鍛錬

希少本 拳禅一如宮田実の空手道教範連続写真解説空手技術習得初段~平安五段抜塞観空自由組手中山正敏首席師範手技足技受け技連続技巻藁鍛錬 收藏

当前价格: 49800 日元(合 2564.70 人民币)

一口价: 49800 (合 2564.70 人民币)

剩余时间:35215.8773023

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:f1193850438

开始时间:07/25/2025 22:33:22

个 数:1

结束时间:07/26/2025 21:33:22

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:serendipitybooks 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:福岡県

店家评价:好评:3426 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。
本の出品です。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

希少本 「拳禅一如」宮田実の空手道 型の連続写真解説 空手道教範 教本
演武線 基本型 平安初段~平安五段 鉄騎初段 抜塞大 観空大 組手 自由組手 
  

宮田実 著
社団法人 日本空手協会九州地区本部技術局 発行
1994年
約22.5x16x3cm
310ページ
モノクロ
函入上製本

※絶版

著者の宮田実は日本空手協会次席師範・九段位。
拓殖大学、専門部入学、空手道部入部。船越義珍先生、船越義豪先生より指導を受ける。
矢吹尚文氏と共に奔走し、福岡県神舎庁講堂に九州連合会、本部道場を設置。日本空手協会九州連合会の発足から、後輩の指導に常にひたむきな情熱を注ぐも、著者は昭和51年に60歳で急逝。
生前の遺稿を基に発起人十数名がその遺徳を偲び、没後18年の時を経て編集・出版された空手道教範・教本。

空手道の本質と意義、その歴史についてに始まり、空手道の組織、人体の急所や使用部分、空手道の基本の項では立ち方・手技・足技・受け技・連続技・巻藁による鍛錬について、型の項目ではその意義、種類、練習方法、演武線とその記号の説明など、平安初段~五段、鉄騎初段、抜塞大、観空大まで、組手の項ではその意義について、種類、基本組手、自由一本組手、自由組手、解説、三本組手、基本一本組手、蹴り、構え方、立ち方、目の付け方、間合いなど、社団法人日本空手協会指導員たちによる演武写真・連続写真で丁寧に解説。
 
宮田実氏本人が過去を振り返り、空手修練による心の遍歴について語る内容、巻末に12名により寄稿された著者への追想録もあわせて収載した、大変貴重な資料本です。


【はじめに】
 空手道は今や、世界の空手道として大きく発展し、空手人口は国の内外を問わず、日を追って飛躍的に膨張しつつある。
 しかし、その普及のテンポが早ければ早いほど、精神面は勿論のこと、技術の乱れなどの弊害を伴う危険がある。
 本書は、正しい空手道の紹介を兼ね、一般の初歩の者を対象とした、入門書として編纂したものである。
 したがって、基本技や型の解説については、その技の意味や注意点などを詳細に説明して、初歩の者でも、この一書を熟読実習すれば、立派に空手技術の習得が出来るように、平易な文章を用いて、理解し易いように努めたつもりであるが、十分に意を尽くせなかった点はご容赦ねがいたい。
 また、本書が修業途中の者にとって技術錬磨の反省の伴侶ともなれば幸いである。
 なお、本書を世に出すに当たって、何かとご教示くださった日本空手協会首席師範の中山正敏先生、及びいろいろとご協力くださった矢吹尚文氏、篠熊泰昌、阪井龍介、桜場稔指導員の諸兄に、深く感謝の意を表する次第である。

【空手道教範/目次】
はじめ
第I編 空手道について
一、空手道の本質と意義
 (一) 空手道とは
 (二) 空手に先手なし
 (三) 空手道と精神
 (四) 空手道と礼儀
二、空手道の沿革
三、唐手から空手道へ
四、空手道の特色
 (一) 体育として
 (二) 護身術として
 (三) 精神の修養として
五、空手道の流派
第II編 空手道の組織
一、使用部分
 (一) 手の使い方
 (二) 足の使い方
二、人体の急所
第III編 空手道の基本
一、立ち方
二、手技
三、足技
四、受け技
五、連続技
六、巻藁による鍛練
第IV編 型
一、型の練習について
 (一) 型の意義
 (二) 型の種類
 (三) 型の練習方法
 (四) 型の三要素
 (五) 型の心得るべき事項
 (六) 演武線と符号の説明
二、型
 (一) 平安初段
 (二) 平安二段
 (三) 平安三段
 (四) 平安四段
 (五) 平安五段
 (六) 鉄騎初段
 (七) 抜塞大 バッサイ
 (八) 観空大 カンクウ
第V編 組手
一、組手の意義
二、組手の種類
 (一) 基本組手
 (二) 自由一本組手
 (三) 自由組手
三、組手の解説
 (一) 三本組手
 (二) 基本一本組手
 (三) 蹴り
四、自由組手について
 (一) 構え方
 (二) 立ち方
 (三) 目のつけ方
 (四) 間合
 (五) 技をほどこす好機
五、武器と空手道について
「こころの遍歴」
宮田実年譜
巨星――宮田実先生
「真実一路の人生」 矢吹尚文
「平常心」 源嶋正之
「尽きぬ思い出」 蓑田寿
「ある時は師であり、学友であり、良き共であった」 大江吉幸
「空手五段」 緒方國臣
「困難にして高貴なる役目」 西牟田忠志
「本立而道生」 津山克典
「巻藁突き」 橋口忍
「節目節目でのご指導」 大坂可治
「我が生涯の師」 桜場稔
「先生最後のご指導」 田畑祐吉
「宮田先生の最期」 中山陽城(故人)
あとがき

★状態★
1994年のとても古い本です。30年以上経過しています。
函の外観は通常保管によるスレ小きず程度、本体は経年の割に比較的状態良好で、
目立った書込み・線引無し、問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)


<絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。
古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。


★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。
他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、
取引ナビにてご連絡ください。
誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の点をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願い申し上げます。

★商品の状態について★
!オークションが定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。


他にも出品しています。ぜひ御覧ください。
↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!
マイ・オークションをごらんください
出价者 信用 价格 时间

推荐