
高級 掛け軸 桐箪笥
角にかけあり
表面に日焼けシミがあります
その他特に目立つ傷などございません
あくまでも素人にて詳細不明です。
※商品画像はモニター環境等により、実際の色とは異なる場合がございますのでご了承下さいませ※
本体:約横25×高さ約48.5×奥行き68cm
12点掛け軸付
作品名: 紫芝山房図 (ししさんぼうず)
作者: 元 倪 (げん げいさん)
中央の箱:
作品名: 華厳香海図 (けごんこうかいず)
作者: 清 姚文瀚 (しん ようぶんかん)
左側の箱:
作品名: 雨餘春樹 (うよはるき)
作者: 明 文徴明 (みん ぶんちょうめい)
これらの作品は、中国の著名な画家による山水画や仏画などと考えられます。
清 元濟王原祁 合作 蘭竹圖: 清の時代に元済王と王原祁が共同で制作した蘭と竹の絵。
明人花下雙鴛 圖軸: 明の時代の人物が花の下にいるオシドリを描いた画軸。
清 鄭燮 行書: 清の時代の鄭燮(ていしょう)による行書。
これらの題名から、中国の書画作品であることがわかります。
清 惲壽平 五清圖: 清代の画家、惲壽平(うんじゅへい)による「五清図」に関するもの.
明 李士達 瑞蓮圖: 明代の画家、李士達(りしたつ)による「瑞蓮図」に関するもの.
清 董邦達 橋覓句: 清代の画家、董邦達(とうほうたつ)による「橋覓句(はきょうべきく)」に関するもの.
これらは、中国の著名な画家による作品をテーマにした書籍や画集であると考えられます。
清 郎世寧 孔雀開屏図(清の郎世寧による孔雀開屏図): 郎世寧はイタリア出身のイエズス会宣教師で、清の宮廷画家として活躍しました。この作品は、西洋の写実的な技法と中国の伝統的な画法を融合させたものです。
元 方從義 神嶽瓊林圖(元の方從義による神嶽瓊林図): 方從義は元代の画家で、道教的な思想を背景に、自然の雄大さを表現した山水画を得意としました。
宋人 柳蔭高士圖(宋代の無名画家による柳蔭高士図): 「宋人」とあることから、宋代の無名または作者不詳の画家による作品で、柳の木陰で隠遁生活を送る高潔な人物を描いたものと考えられます。
GoogleにてI参照
■画像のものがすべてです。
中古品にてノークレーム、ノーリターンにてお願い致します。