ペンタックス645用バッテリーホルダーです。
(注意:645N用ではありません。)
更に645の中古を購入し、カメラ側のバラつきを確認し、さらに改良しております(2023/08/12)
純正のバッテリーホルダーが入手困難なため、製作したものです(個人用に)。
写真1、2がお譲りする電池ホルダーです、他の写真は装着、脱着、電池取付状態です
電池ホルダーの着脱操作、ロック解除操作は純正と変わりません
★仕様相違点
電池:006P角型電池を使用します、 100金等で購入可能です
最近は宛名からカメラショップ?プロ?と思われる方への出荷実績が出てきました。
純正品では単3電池を 6本使用しますが、撮影枚数に比例する電池容量は純正より少ないですが、重量は軽くなります
純正品との容量の比較では1/4から1/2になりますが、予備品持っていけば使えるレベルかと
純正品:単3*6本:約2000mAhのキャパです
本品は: 9V 角型 006P:アルカリタイプなら約500mAh
★付属品と動作試験確認
出荷前の動作試験で使用したアルカリ電池(都度新品を使用)が1個付属します
グリップ部の正確な仕様、公差は知ることができないので、バラつきがありそうなので、
実機3台で動作確認済の仕様になっております
電池ホルダーが抜けない最悪状態を回避するため、切り欠きを追加していますので、ロック解除状態で引き出せます
★液漏れ対策
この電池ホルダーは、本体との接続部と電池収納部は別室2室構造で、液漏れ量が一定以上溢れなければ端子に及ばない構造です。
(よく見られる通常の液漏れ量からの類推ですが)
★合成皮革の柄 オリジナルとは違います、
現在ネット、地元の生地屋さんから入手できるものを張っています。
ボンド(G17系)又は両面テープ止めですので剥がしてお気に入りに張り替えも可能です。青、黄色 ピンクとか楽しそう。
★手作り感あります
3Dプリンター等による手作りなので、圧縮成型品のようなつるつるピカピカの仕上げ状態ではありません、
3Dプリンター固有の積層構造がみえます。
材料は粘りのある純正と同じ、ABS材を使用しておりますので衝撃にはPLA材より強いですが、
粘りがある分、3Dプリンタで印刷後基板から剥がすときの応力にて、片面に白化現象等3Dプリンタ固有の面が現れます。
収納時は見えませんが、追加塗装等後処理すれば見えなくなりますがそこまでやっていません。
ざらざら感など、手作り感がありますので これらを理解の上検討下さい。
複数個の要望の場合 レタパックプラス1枚に3個位までは同梱可能です