
パンク雑誌 DOLL ドール
2002年9月号
No.181
特集:DEAD BOYS
<インタビュー>
◇チーター・クローム―Stivの死後数年間、ドラッグ以外何もやらなかった
◇S.T.H.―サイコビリーは好きだけど、型にはまった事はしたくない
◇クーラーキング・マックイーンー今の俺らの生活に、パンクがあったってだけの話で
◇ジグ・ジグ・スパトニック(Sigue Sigue Sputnik)―インターネットの力で日本に来たよ
◇トニー・ジェイムス―HISTORY OF "COLONY TONY JAMES"
◇D.R.I.―ほとんどのスラッシュ・メタル連中とは共演した。楽しい時代だったよ
◇ヴァンダルズ (The Vandals) ―元祖変態メロコアって呼ばれるのをどう思うかって? "良いことだよ"
◇REPROACH―僕にとってスケートボードは、ハードコアとまったく一緒
◇ア・グローバル・スレット(A Global Threat)―"GROBAL THREAT RULES!" と絶叫するリオの10万人のファンの前で演奏するのが希望だね
◇パンタ(PANTA)―迷走からの脱出、そして新たなる疾走
◇クール・ロッズ(KOOL RODZ)―Blow Up Energy
◇ザ・サイドバーンズ(THE SIDEBURNS)―Tuff Road
◇サヴァイヴ(SURVIVE)―スピーカーから出てくる一発の音で鳥肌立つ方が全然気持ちいい
◇タートル・アイランド(TURTLE ISLAND)―攻撃するよりは今は創って、クリエイトしていく方がいい
◇ザ・ジョニーボーイズ(THE JOHNNY BOYS)―100%満足してしまったら死んでしまうから
◇イージーグリップ(EASY GRIP)―昔のロックンロールと、80年代の日本のビート・ロックとのサウンドの融合
◇406
◇エレクトリック・サマー(ELECTRIC SUMMER)
◇サイコイノベイター(315 INOVATOR)
◇コンガフューリー(CONGA FURY)
◇スタンド・アップ(THE STAND UP)
◇ハワイアン6(HAWAIIAN6)
◇ユア・ソング・イズ・グッド(YOUR SONG IS GOOD)
◇パクリ(PAKURI)
<記事>
◇チャイニーズ・パンク・シーン2002
◇ザ・キッズ・アー・オールライト
◇フィフィ&ザ・マッハ3 ユーロ・ツアー・レポート
◇ガールズ・バンド特集
など
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
古本屋で購入したものです。
古書の為、切り抜き・汚れ・シミなどありましてもご承知ください。
ノークレームノーリターンでおねがいします。
神経質な方は入札をご遠慮ください。
・新規ID
・マイナス評価が3以上
・良い評価の割合が90%未満
上記いずれかの条件にあてはまる落札者様には、
当方から先に住所・氏名は連絡致しませんので、
落札後、3日(72時間)以内に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号をお知らせ下さい。
(落札後、3日(72時間)以内にご連絡が無い場合、「落札者都合の削除」にて落札を取り消し致します)
また、ご入札の際には、必ず当方の自己紹介欄の記載内容をご確認ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<検索ワード>
DEAD BOYS Cheetah Chrome Rocket from the Tombs(ロケット・フロム・チューム) CBGB
COOLER KING McQUEEN Tony James genetration x ジェネレーションX
PANTA & HAL 頭脳警察 315INOVATOR
(2022年 9月 4日 12時 55分 追加)id:TANA-DOLL3