【希少美術品!昭和レトロ】太田水穂 書「旅ゆく」 オビ杉 牧水短冊 壁飾り
郷愁と文学が息づく唯一無二の逸品
祖母の大事なコレクションを譲り受けましたが
私には不要ですので
どなたか大切にしていただける方の お手元に
保管いただくことを希望いたします。
長い年月を経て深い味わいを増した、歴史と文学が息づく非常に貴重な美術品です。
宮崎の雄大な自然と、歌人の雅な筆致が融合した、まさに**「唯一無二の逸品」**と言えるでしょう。
【オビ杉 牧水短冊 壁飾りの魅力】
●宮崎県産「オビ杉(飫肥杉)」の希少性!
「オビ杉」は、江戸時代から造船材として重宝されてきた宮崎県日南市の飫肥地方で育つ、大変質の高い銘木です。
油分を多く含み、耐久性、耐水性に優れ、美しい木目と深い色合いが特徴です。
自然の木材が持つ温かみと力強さが、この壁飾りに風格を与えています。
●歌人・太田水穂の書を刻む!
この短冊には、近代短歌の先駆者の一人である**太田水穂(おおた みずほ)**の歌
「教へ心やさしき旅ゆく人に 吾もまた旅ゆく人ぞねがふ」が筆文字で書かれてます。
水穂の優しくも力強い筆致が、オビ杉の木肌に美しく映え、作品に深みを与えています。
文学愛好家の方にとっては、特に価値ある一枚となるでしょう。
●郷愁を誘う昭和レトロの逸品!
昭和の時代に作られたこの壁飾りは、当時の日本の文化や美意識を色濃く反映しています。
現代では見かけることの少なくなった、手仕事の温かみと、
時が育んだ風格は、新しいものにはない特別な魅力を放ちます。
●自然と芸術の融合!
天然のオビ杉の自然な木目が、水穂の書と見事に調和し、一枚の絵画のような芸術性を生み出しています。
飾る場所を選ばず、和室はもちろん、モダンなリビングにも溶け込み、空間に落ち着きと品格を与えてくれます。
●開運と安らぎをもたらす置物!
自然素材と歴史ある書が持つ力は、見る人に心の安らぎと、
旅の安全や人生の節目における良い導きをもたらすと信じられています。
【こんな方におすすめします!】
・日本の木材工芸品や伝統美術に興味がある方
・文学、特に短歌や詩を愛する方、太田水穂のファンの方
・昭和レトロな雰囲気のインテリアをお探しの方
・自然素材を活かした、味わい深い和風の壁飾りをお探しの方
・書道や筆文字の美しさを鑑賞したい方
・他にはない、唯一無二の美術品をコレクションに加えたい方
大切に押し入れの箱に保管してありましたが経年劣化は ございます。
サイズ(約):H28×W6×D2 cm
付属品は画像に写っているもので全てです。
アイテムの状態と合わせて画像にて ご確認くださいませ。
宅急便(EAZY)60サイズにて出荷させていただき
上記以外の出荷方法では出荷いたしません。
上記、全て ご了承の上
ノークレーム、返品不可で よろしくお願い致します。