【激レア】ジョン・オグドン コンプリートRCAアルバム・コレクション(6CD)88843039072 收藏
一口价: 5555 (合 283.31 人民币)
拍卖号:h1200705839
开始时间:09/18/2025 20:49:00
个 数:1
结束时间:09/24/2025 21:48:38
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:卖家承担
自动延长:可
最高出价:パックマン
出价次数:29
![]() | |||
出品者コメント:どんどん廃盤になっていくオグドンの、60年代最強録音集と、72年の日本ライブ込。 ジャンル 商品説明 ジョン・オグドン/RCAアルバム・コレクション(6CD) オリジナル・マスターからのリマスター! 各CDはオリジナルLPデザインによる紙ジャケに封入 ディスク面にはLP時代のデザインを採用 40ページ・オールカラー欧文解説書付き イギリスの生んだ名ピアニスト、ジョン・オグドンの没後25周年を記念してRCAからボックス・セットが登場。オグドンは、1973年には舞台から遠ざかってしまったため、現役活動期間が非常に短かったのですが、RCAへのレコーディングは、1967年から1972年にかけておこなわれているため、全盛期オグドンの見事な演奏を十分に楽しむことができます。 今回登場するセットはアルバム6枚分のレコーディングを収めたもので、初CD化を大量に含む形で、未亡人公認のもとにセットとしてリリースされるというものです。 オグドンといえばヴィルトゥオーゾとして有名ですが、ここではベートーヴェンの『ハンマークラヴィーア・ソナタ』に、ラフマニノフのソナタ集、アルカンの『ピアノ独奏による協奏曲』という難曲を中心にしたプログラムと、1972年の来日時に東京で録音したリスト作品集によって、その魅力を満喫することができます。 組合わせのメニンのピアノ協奏曲に、ヤルドゥミアンのパッサカリア、叙唱とフーガ、ニールセンのシャコンヌ、堕天使といった珍しいレパートリーも、みずから作曲もおこなっていたというオグドンならではの発見に満ちたに興味深い選曲といえるかもしれません。 EMIの17枚組と共にオグドンの演奏を知るために欠かせないボックスの登場です。 【ジョン・オグドン】 ピアニストで作曲家でもあったジョン・オグドン[1937-1989]は、1960年にブゾーニ国際コンクールで優勝し、1961年ブダペスト国際ピアノ・コンクールで優勝、さらに1962年には、チャイコフスキー国際コンクールでも優勝するなど、早くから世界的な演奏活動をおこなっていました。 オグドンは、師のエゴン・ペトリの影響もあって、ブゾーニやリストなどの名技的レパートリーを得意としていましたが、実際に好んでいたのは繊細で内面的な性格の音楽表現だったとも言われています。オグドンは名教授として知られたデニス・マシューズの弟子でもあり、師の要請で著述活動もおこなうほど知的な傾向の持ち主で、なおかつ自身の作曲活動にもエネルギーを注ぎ込んでいたことなどが重なり、1973年には重度の神経衰弱のため舞台から遠ざかってしまいます。 やがて電気ショック療法などを経て回復し、1977年以降はアメリカのインディアナ大学での教授活動も展開、1979年には来日公演も実施(1966年と1972年にも来日)し、1983年には、ノッティンガム王立コンサート・ホールの落としに登場するなどしていましたが、1989年には病に倒れ52歳で亡くなってしまいます。(HMV) 【収録情報】 Disc1 ニールセン: ・シャコンヌ Op.32 ・組曲『堕天使』 Op.45 ・交響的組曲 Op.8 ・3つの小品 Op.59 録音時期:1967年9月 録音場所:ロンドン、デッカ・スタジオ Disc2 ラフマニノフ: ・ピアノ・ソナタ第1番ニ短調 Op.28 ・ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36 録音時期:1968年5月 録音場所:ロンドン、ビショップスゲート・インスティテュート Disc3 ・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』 録音時期:1967年9月 録音場所:ロンドン、デッカ・スタジオ Disc4 ・ピーター・メニン[1923-1983]:ピアノ協奏曲 ・リチャード・ヤルドゥミアン[1917-1985]:パッサカリア、叙唱とフーガ ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 イーゴリ・ブケトフ(指揮) 録音時期:1968年2月、1967年7月 録音場所:ロンドン、ウォルサムストウ Disc5 ・アルカン:ピアノ独奏による協奏曲 録音時期:1969年9月 録音場所:イギリス Disc6 リスト: ・ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調 S.244 ・マゼッパ S.139(超絶技巧練習曲集~第4曲) ・鬼火 S.139(超絶技巧練習曲集~第5曲) ・ラ・カンパネラ(鐘) S.141(パガニーニによる大練習曲~第3曲) ・泉のほとりで S.160(巡礼の年第1年『スイス』~第4曲) ・もの思いに沈む人 S.161(巡礼の年第2年『イタリア』~第2曲) ・タランテラ S.162(巡礼の年第2年補遺『ヴェネツィアとナポリ』~第3曲) ・半音階的大ギャロップ S.219 ・メフィスト・ワルツ S.110 録音時期:1972年6月11,12日 録音場所:東京、青山タワー・ホール ジョン・オグドン(ピアノ) 録音方式:ステレオ(セッション) |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
パックマン | 153 | 1510最高 | 09/21/2025 18:50:36 |
gwe******** | 536 | 1410 | 09/21/2025 08:28:20 |
truffe | 2019 | 158 | 09/20/2025 06:03:22 |
kot*2_*0 | 88 | 138 | 09/19/2025 19:07:13 |
not******** | 247 | 1 | 09/18/2025 21:03:55 |
推荐