
趣味で育てた希少アロエのブルゲルスフォルテンシスです。
マダラ模様、長い葉っぱに整列する強トゲ、まさに古代爬虫類のルックス!
このタイプのアロエは置き場所を選びそうなので敬遠されがちですが、
一度出会うとその魅力にどっぷり取り憑かれてしまうほどの個性の持ち主なのです。
東京生まれでまだ小苗ですが、暖かいところでしたら数年でかなりイイ感じになると思います。
神秘的なアロエの世界。是非この機会にいかがでしょうか?
【商品説明】- - - - - - - - - - - - - - - ★アロエ・ブルゲルスフォルテンシス…Aloe burgersfortensis
南アフリカのムプマランガ州バーガースフォールト周辺で発見されてその地名が名前になっています。
整列したトゲトゲ下葉が長く成長するとまさに爬虫類からドラゴンに!
多頭になるとキングギドラとなってインパクト大の希少品種です!
葉色の変化も多彩なので、様々なアレンジを楽しめる大変丈夫な品種です。
写真のとおり葉焼けダメージありますが、成長とともに代謝していきますが
キレイな状態がお好きな方ご遠慮願います。
名称は入手時のラベルに準じたネームタグ付き。
すべて素人の趣味栽培ですので学術的なものではありません。
画像にて御判断いただける方のみご入札下さい。
●植物サイズ:写真を参考にして下さい。
●鉢サイズ:上部の直径:7cm高さ:7.6cm
●用土:赤玉ベースの多肉植物培養土、表面に発泡煉石
●梱包サイズ:ゆうパック60サイズを予定しております
●複数落札時の「まとめて取引」の場合は梱包サイズに上限がありますので
事前にご質問ください
【注意事項】- - - - - - - - - - - - - - -※ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
※植物ですので日々変化します、撮影時には無かった多少の萎れ・葉先の枯れ・葉焼けなどが
出る場合もございますが若干の変化についてはご容赦下さい。
※デジカメの撮影時の色温度や閲覧環境により色の見え方が実物と異なる場合がございます。ご理解下さい。
※大切に育てた植物ですので梱包には多少の転倒には耐えられるように万全にいたしますが、
輸送中に若干の葉折れ、トゲ折れ、土こぼれ、虫の混入など可能性はあるかと思われます。ご承知おきください。
※梱包材にリサイクル材を使用させて頂きます。
※開封の際はトゲのついた植物は特に梱包材の取り外しは丁寧にお願いいたします。
また、トゲがとても鋭いので、思わぬケガをしないように十分お気をつけください!
以上、商品の状態およびお取引方法についてご同意いただけましたら、
ご入札のご検討よろしくお願い致します。