正式名称はナヤス・グアダルペンシスといいます。ナヤス単名で売られているものは大概この種にあたります。
本種の最大の特徴は茎の節間が非常に脆く、換水時やガラス面を掃除している時などに多少腕が当たると簡単に折れてしまったりします。
葉の長さは2~3cm、やや深い緑色をしていて葉脈は褐色を呈しています。茎の色も葉脈同様褐色をしていて、それが和風な感じをさせているように思えます。
成長は非常に早く、水質にもうるさくなく、CO2はなくても育成自体は可能です。
茎が脆いのとは真逆に、かなり枝分かれを行い、短期間で全体がボリュームアップしていきます。
光量もそれほどなくても育つため丈の長い水草の間を縫って忘れた頃に顔を出してくることもしばしば。
あまり放置しておくと成長の早さから逆に他の水草から光を奪ってしまうこともあります。しかし、茎が折れ易いため簡単に間引くことが出来ます。折れ易い節はこういう場合のメリットになります。
ナヤスは一つの節が水草に絡んでいるだけでもそこから殖えますので、完全に間引いたと思ってもいつの間にか見えないところからまた殖えてたということもあるくらい、なかなかタフな水草です。
外見は和風な印象があるので、そのまま和風テイストなレイアウトには合いそうです。その他には成長の早さを利用して後景の後景にも使えますし、軽く中景当たりに1本くらい置いてアクセントやレイアウトに動きを与えるような形としても使えます。増えすぎても簡単に間引けるので意外と使い勝手は良い水草です。
◎用途
・水槽レイアウト
・メダカの産卵床として
・稚魚、稚エビの隠れ家に
・金魚やザリガニのエサとして
◎容量
50g(水分を含む為、多少多く梱包いたします。)
見た目や量は、画像を参考にお願いします。
O2の無い水槽でも飼育可能です。
農薬は使われておらず無農薬です。
生体が同居しているため、小さな生物の混入、多少のコケ、枯れ、など完璧を求められる方はご遠慮下さい。
※水曜日、木曜日、が連絡・確認・発送など全く対応できませんので、ご購入前にご理解の程宜しくお願い致します。
水景工房 入間店
埼玉県入間郡三芳町上富1484-1
電話番号:049-265-7087
店舗営業時間
【月~土】 13:00~20:00
【日・祝】 11:00~20:00
【定休日】 毎週 水・木曜日
ADA
ada
アクアデザインアマノ
ネイチャーアクアリウム
水景工房
水槽
熱帯魚
水草
活着
流木
水草付き
レイアウト
テラリウム
パルダリウム
アヌビアスナナ
アヌビアスナナプチ
アヌビアスナナミニ
ミクロソリウム
ブセファランドラ
ボルビティス
モスファン
ウィローモス