数ある出品の中からご覧頂き、感謝申し上げます。
スズキGJ21A RG250ガンマです・・・なんと未登録車両で扱い上は新車です!!
走行距離はなんとたったの8㎞(笑)
酔ってを見ていたら、この車両を見つけてしまい、ポチポチバトルに参戦して泥酔意地の落札で輸送費込みで32万円でした。
故鈴木会長のお名前が入った譲渡証!!がスゲー歴史を感じさせます。
乗る気満々とは言え、安心して乗りたいし、何せ走行が8㎞ですが各所に劣化も見られたので、信頼のできるバイク屋さんに入院させて徹底的にバラバラにし、再塗装や重整備を実施。
最初はホントに新車か?と疑いましたが、プラグを外して中を確認したら、カーボンのついてないキレイなピストンヘッドやエキパイ耐熱塗装塗るのに外して中を覗いても傷の見当たらないピストン側面など。
しかし、40年前のミシュランのタイヤはバリ山の10部山でしたがプラスチックの様に硬化して(笑)
スクリーンやガソリンタンクは中古の良品に交換、ミラーも外品に新品交換で蘇りました。
(ガソリンタンクは錆びの少ないものを購入し、ストレーナー交換・錆取り・腐食防止処理をしてます)
メーター類はで文字やプレートがキレイなモノを落札して取り付けました。
走行8㎞のメーターや他にも予備メーターがありますので、どうぞお使い下さい。
他にもクラッチケーブル、メーターケーブル、スロットルケーブルの予備もあります。
退院してからガレージに格納してますが、床面にはクランクケース、キャブ周辺からの漏れは見当たりません。
整備・交換等の内容は下記を参照下さい。
① 前後タイヤ組換・バランス調整
DUNLOP GT601 100/90-16
DUNLOP GT601 100/90-18
② エアーバルブ交換
③ キャストホイール塗装
④ ハブベアリング交換
⑤ シールチェーン交換 520-110L
⑥ 前後ブレーキキャリパー、マスターシリンダー OH 塗装作業
・フロントマスターシリンダー シールピストンキット
・フロントブレーキキャリパー左右 シール類一式
・フロントブレーキホース ダストブーツ
・リアブレーキマスター シールピストンキット
・リアブレーキキャリパー シール類一式
⑦ F・Rブレーキパッド デイトナハイパーパッド
⑧ ミッションオイル交換 MOTUL 10W30
⑨ クラッチOH作業 フリクションプレート交換 カバーガスケット交換
⑩ バッテリー交換 5L-B
⑪ 左右チャンバー耐熱塗装
⑫ エアクリーナーフィルター作成
⑬ フロントフォークOH 塗装作業
・フォークオイルG10、トップキャップOリング、オイルシール交換
・フロントフォークボトムケース ガスケット交換
・ANDF Oリング交換
⑭ ブレーキキャリパー塗装ウレタンペイントスプレー ゴールド
⑮ フォークボトムケース他塗装ウレタンペイントスプレー シルバー
⑯ 各所塗装ウレタンペイントスプレーつや消しブラック
⑰ フューエルストレーナー交換
⑱ フューエルホース交換
⑲ 2サイクルオイル CCIS(1L×2)
⑳ 点火プラグ交換NGK B8ES
ラジエター洗浄剤・クーラント交換
CDIユニット交換(外品ですが強烈なスパークをします)
ガソリンタンク(中古)交換・洗浄・防錆処理
フロントシールド(中古)交換
クラッチケーブル交換・注油
カウリングミラー交換
フロントフェンダー交換
キャブ分解・洗浄
※オプションのアンダーカウルもありますが、個人的には無い方が好きなので取り付けておりません。
(ちなみに装着しているイメージ画像は下記URLに格納してありますのでご覧下さい)
※シングルシートが装着されてますが、ノーマルは有りません。
※メインキーは2本あります。
☆始動動画や整備画像、他の現車画像を格納してますのでご覧下さい。
https://photos.app.goo.gl/AwJFwB7qp1KhVRzu7
初動はキック1発ですごく安定しており感動し、さらに大喜びで仮ナンバーをつけて試走しましたが、6,000rpmを超えてからの久々のロケット加速に大興奮!!
この加速時脳内に変なモノが分泌されると聞きましたが、解る気がします(笑)
慣らし中なので8,000rpmほどしか回してませんが、ここから上の領域は更に恐ろしい加速でしょうね。
リッターバイクとのツーリングについていけるのも頷けます(2st排気煙の都合上最後尾が定位置だそうですが)
仕上がりは40年前のバイクとは思えないほど、あちこちガタツキも無く、とても安定しておりさすが新車!?
しかし、大喜びもここまで!!ライディングポジションは腰痛持ちにはキツイだろうなとある程度想像していたものの、腰痛よりも僅か15分の試走で首が非常に痛い・・・頸椎ヘルニア持ちにはヘルメットの重量+前傾姿勢による首の角度が驚くほど負担になったみたいで・・・(なさけない)
還暦を超えたじじぃが、青春の思い出に浸って乗ろうとするのは無理だったのかなと。
アップハンにして乗るのも、美しいオリジナル状態からして変だと思い断念です。
そんな訳で泣く泣く乗るのは諦め、登録もしませんでしたから、未登録バイクのままです。
※加入した自賠責は他の250バイクがちょうど保険が切れるタイミングだったので、そちらに移し替えましたから、ガンマ登録時に加入なさって下さい。
各メーカーが競い合っていたパワー戦争の中で生まれた猛烈な性能のツーストバイクにご興味のある方は是非、可愛がってやって下さい。
基本しばらくは安心して乗れる様に、今回の整備費用は乗る気満々でしたから、大奮発して23万円掛けて仕上げております。
(ワクワクしながらバイク屋さんに日々通い、出来上がったマシンに感激して試乗し、一瞬だけ青春時代に戻ることが出来ました)
購入費用32万円+整備費等23万円で55万からオークションスタートに設定しました。
少しお高い目ですが、各部重要パーツは新品交換してますから、未使用バイクなので安心度合いが違いますでしょう。
更にシート下から取説や整備手帳が出てきました・・・とてもキレイな書類で驚きました。
【おねがい】
・未登録新車とは言え古い車両で、細かい傷や退色もあり、あくまで旧車だと言う点をご理解の程宜しくお願い致します。よって細かい方や神経質な方はご遠慮下さい。
・他に見落としなどが有るかも知れないので、可能で有れば下見にお越し頂き、現車をご確認下さい。
(遠方の方はご指示頂ければ詳細画像をお届けします)
⇒cub_toshiko@yahoo.co.jpまでどの部分の画像が必要か質問欄では無くこちらのメールまでお申し付け下さい。
尚、下見日時のお打ち合せも同様で、個人情報が絡む為に質問欄からでは無く、メールでやり取り願います。
・考えられる整備はしてもらいましたが、保証は有りませんのでご承知おきくださいませ。
・落札後、24時間以内に連絡の取れない方や、お支払いが極端に遅い方は、勝手ながら削除致します。
・近隣にデポは無いので持ち込みは出来ませんので、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
・陸送費等は業者様のHPなどでお調べ下さい(ドアtoドアで陸送可能な業者様をご手配下さい)
・京都からの発送なのですが、トランポに積み込んで実費にて配送もご相談にのります。
(近畿エリアと徳島・香川・岡山・三重・岐阜・愛知辺りまでは参ります)
・車両お渡し後はノークレーム・ノーリターンでお願いします。
・落札後は書類を郵送致しますので、ナンバーご持参でお引き取りか、陸送業者様か私共で配送かになります。
・お支払いはかんたん決済のみとなります。
長文を最後までお読み頂き有難う御座いました。
ご検討、ご入札どうぞよろしくお願い致します。