1966 東京都生まれ
1989 東京藝術大学美術学部日本画科卒業
1990 春の院展初入選(’09まで出品)
院展初入選(’09まで出品)
1991 東京藝術大学大学院日本画科修了
1992 東の会日本画展(池袋東武百貨店)
有芽の会(有楽町・西武アートフォーラム)
1993 六星会(銀座スルガ台画廊)(~’97まで出品)
有芽の会にて法務大臣賞受賞
1995 彩樹会(日本橋秀山堂画廊)(~’00まで出品)
1996 息吹の会(銀座ナカジマアート)(~’01まで出品)
第3回管楯彦大賞展(倉吉博物館)
第1回東京日本画新鋭選抜展(大三島美術館)
青峰会(松屋銀座店)(~’97まで出品)
1997 皐月会日本画展(大沼山形店)
周防の煌展(おとまつ画廊・山口県防府市)
薬師寺大講堂大繍帳衆色阿弥陀浄土変原画縮図制作参加(97.~02.)
1998 個展(銀座スルガ台画廊)
大阪青山短期大学資料館障壁画(狩野派復元)参加
1999 笹本正明・武田州左二人展(千代春画廊・京橋)
2001 個展(おとまつ画廊・山口県防府市)
2002 日本画アニメーション「Chapel」制作(千代春画廊・京橋)
2003 個展(増保美術・銀座)
新樹会(日本橋三越)
2004 個展(天満屋・岡山)
第7回日本ハンガリー現代版画展(上山田文化会館・長野)
銅版画集「NUDE-12」発売(千代春画廊・京橋)
2005 個展(おとまつ画廊・山口県防府市)
個展(銀座スルガ台画廊)
2006 個展「BIRD」(千代春画廊・京橋)
07‘カレンダー原画展(千代春画廊・京橋)
2007 新春日本画展(銀座スルガ台画廊)
新樹会(日本橋三越)
笹本正明・中掘慎治二人展「黙示」(ギャラリー小暮)
’08カレンダー原画展(千代春画廊・京橋)
2008 アートフェア東京2008(東京国際フォーラム)出品
琥珀色の瞬き・笹本正明展(そごう千葉店&シブヤ西武)
’09カレンダー原画展(千代春画廊・京橋)
2009 LOWER AKIHABARAオープニング記念展(LOWER AKIHABARA・東神田)
アートフェア東京2009(東京国際フォーラム)出品
Human展(半澤美術店・上野谷中)
笹本正明日本画展(岩田屋・福岡天神)
笹本正明展(いよてつ髙島屋・愛媛松山)
‘10カレンダー原画展(千代春画廊・京橋)
大絵画展(ひめぎんホール・愛媛松山)
2010 明日の日本画展(松坂屋本店美術画廊)
アートフェア東京2010(東京国際フォーラム)出品
彼岸の女神(ミューズ)たちへ・笹本正明展(松坂屋本店美術画廊)
’11カレンダー原画展(千代春画廊・京橋)
2011 アートフェア東京2011(東京国際フォーラム)出品
夢を遠くへ運ぶ女(ひと)・笹本正明展(日本橋三越美術サロン/仙台三越アートギャラリー)
2012 その夜はやさしく深く・笹本正樹展(西武池袋本店アートギャラリー)
開廊50周年記念小品展(スルガ台画廊)出品
2013 ねこ展(かみや・日本橋)出品
アートフェア東京2013(東京国際フォーラム)にて銅版画絵本「SAKIKO」出版
「憂い去りし夜の夢々」笹本正明展(日本橋三越美術サロン)
ROSE ROSE ROSE展(日本橋高島屋美術画廊、他)出品
2014 アートフェア東京2014(東京国際フォーラム)出品
笹本正明展~もうひとつの世界へ~(山梨県立美術館・県民ギャラリーC)
2015 Train Train展(東美アートフェア・東京美術倶楽部・増保美術ブースより出品)
笹本正明ミニアチュール展(カレンダー原画展)(千代春画廊・京橋)
2016 スターウォーズアート展(そごう横浜店6階美術特選画廊)
アートフェア東京2016(東京国際フォーラム)
2017 笹本正明日本画展「蝶の画家」(日本橋三越本店6階美術特選画廊)
DYNAMIC豪!50!GO!―永井豪50thANNIVERSARY―(西武池袋本店別館2階西武ギャラリー)
Junk Children(細密ペン画展)(早稲田ドラードギャラリー)
2018 笹本正明日本画展~To Another World~(香林坊大和アートサロン 石川県金沢市)
ドラード10周年記念展グループ展(早稲田ドラードギャラリー)
アート台北 出品(秋華洞ブース)
現在 無所属
山梨県在住