〇ロケーブルさんでおなじみ Thomann S-75MK2 です。
省電力機能が装備される前の第一世代です。
当で中古品を購入して少々手を入れましたがアンプが増え過ぎたので出品します。
年式の割には良いコンディション。
フロントに長く引き回されるボリュームからハムノイズを拾っていましたので
音質に優れるVishay P9A 2連ボリュームを後ろに引き出して対策しています。
ギャングエラーが気になる場合には内部の6Pコネクタを挿し替えるだけで
オリジナルのフロントボリウムに戻すことも可能です。
不具合を起こしそうな部品は予防的に取り外して、それによってBTLとPARモードは
使用できなくなっていますが・・・普通に2chのステレオアンプとして使用可能です。
オペアンプも取り外しすることで、残ったオペアンプの駆動電圧が
正負2V以上向上して音に余裕が生まれました。
不具合を起こしがちなプロテクションリレーはOMRONの新品に交換しました。
また、アイドリング電流は AC 100V供給時に 50mAくらいになるように調整しています。
元箱はありません。
基本的に写真をみて状態を判断して下さい。
趣味性の高い製品なのでノークレームノーリターン厳守願います。
※1か月以内の動作不良などは相談に乗ります
それでは宜しくお願い致します。
(2025年 9月 7日 1時 11分 追加)Vishay P9A コンダクティブプラスチック抵抗体ボリューム50kΩ2連の購入元のMonotaroです。1連はディスコンになりましたので2連も時間の問題です。
https://www.monotaro.com/p/4735/2935/