ユッカ リギダはとても希少な品種で「ブルーユッカ」とも呼ばれ、青々しい葉が美しく非常に人気です。
細くまっすぐでスタイリッシュな葉は非常に美しいシルバーブルーで、縁に黄色いラインが入ります。
放射状に展開し、年数をかけてゆっくりと太く木立ちしていく姿は非常に美しくデザイン性の高いオーナメンタルなユッカです。
成長が極めてゆっくりで、1~2mになるのにも数十年と掛かりると言われていますので、末永く楽しめる植物です。
学名:Yucca rigida
別名:青年の木、幸福の木、成長の木
タイプ:リュウゼツラン科 イトラン属(ユッカ属)
原産地:北アメリカ~中央アメリカ
耐寒性:強(-12度)
耐暑性:強
【育て方】
■日当たり・置き場所
丈夫で育てやすく、鉢植えで室内に飾るほか、関東以西の温暖地では庭植えも可能です。
できるだけ日が当たる場所で管理します。夏場の直射日光は葉焼けをするため避けてください。
冬は室内に置く場合はガラス越しの日光によく当てます。
■水やり
根が多肉質で乾燥にとても強い植物です。
春から秋は鉢土が乾いてきたら与え、冬は鉢土を乾かし気味に管理します。
■肥料
春から秋の生育期に緩効性化成肥料を2か月に1回施します。
■植え替え
生育はあまり早くないので、植え替えは3~4年に1回、4月中旬から9月中旬に行います。
鉢土を1/4程度落とし、一回り大きな鉢に植え替えます。
■切り戻し
茎から伸ばした芽が長く伸びすぎたら、株元から5~10cm残し、切り戻します。