遊佐未森 アルヒハレノヒ
Aluhi-Halenohi アルバムCD
収録曲
Floria(作詞:外間隆史、作曲:外間隆史、編曲:外間隆史+冨田恵一)
恋かしら(作詞:工藤順子、作曲:外間隆史、編曲:外間隆史+冨田恵一)
逢いたい(作詞:遊佐未森、作曲:遊佐未森、編曲:外間隆史+冨田恵一)
太陽とアイスクリーム(作詞:外間隆史・遊佐未森、作曲:遊佐未森、編曲:野見祐二)
小鳥(作詞:工藤順子、作曲:外間隆史、編曲:トニー・マンスフィールド)
バスを降りたら(作詞:工藤順子、作曲:遊佐未森、編曲:野見祐二)
咲くといいな(作詞:遊佐未森、作曲:遊佐未森、編曲:外間隆史+冨田恵一)
Slowly(作詞:奥山六九・遊佐未森、作曲:遊佐未森、編曲:トニー・マンスフィールド)
海(作詞:遊佐未森、作曲:遊佐未森、編曲:野見祐二)
「恋かしら」のカップリング曲。
Diary(作詞:工藤順子、作曲:外間隆史、編曲:外間隆史+冨田恵一)
「咲くといいな」のカップリング曲。
本作品は「楽園」をテーマに制作されたが、日常生活の中の幸せを歌った歌などもあり、ハワイや南国といった直接的にイメージされるような「楽園」だけではなく、より広い意味での「楽園」を歌っている。
名盤となった。
「アローハ、ミモリータ!」というキャッチフレーズが打ち出され、遊佐自身はこのアルバムの音楽的特徴を「ハワイアン・テクノ」とも呼んでいる。
音楽的には遊佐未森の個性が貫かれているが、それまでの遊佐未森のイメージから大きく転換した開放的な雰囲気のアルバムであり、当時、あるインタビュアーの「遊佐未森も人間だったんだと思った。」との発言に対し、遊佐自身は「ひどーい。」と名言を残している
音声動作はチェック済で問題ございません。
経年による使用感がある可能性がございます。
尚、こちらには歌詞カードがありませんのでご了承のうえでの御了承の上での入札をお願い致します。
宜しくお願い致します。
Greetin‘Thanks 4 openin’ there’s no way 2send abroad unfortunately .So reccomendin’ Buyeeor or something company that can support U.