
【寸法】
身丈:156cm Mサイズ
裄丈:63cm
袖丈:47cm
袖幅:32.8cm
前幅:22.8cm
後ろ幅:28.5cm
適応身長:151cm~161cm
【素材】
表素材:正絹 (絹 SILK シルク)
裏素材:正絹 (絹 SILK シルク) (袷の場合、裏素材は胴裏の素材となっております)
【仕立て技法】
袷 広衿
【状態】
表ランク:AAA
衿汚れ:シミ汚れなく綺麗な状態です
※シミ汚れがある場合、詳細な場所につきましては、画像とあわせてご覧ください。
裏ランク:AA
袖裾汚れ:シミ汚れなく綺麗な状態です
シワや裏地:裏地がうっすら黄変しておりますが着用には問題ありません, 使用感があります。(シワなど)
【説明】
上品な茶色の地に、繊細なあられ文様が施された付下げ柄の正絹の江戸小紋です。しっとりとした絹の光沢が美しく、着る方の魅力を引き立てます。粋な雰囲気漂う一着で、様々なシーンでお楽しみいただけます。茶色のあられ 付下げ柄文様正絹 (絹 SILK シルク)の江戸小紋で粋な雰囲気です。
【作家や技法】
【季節】
袷(10月11月12月1月2月3月4月5月)
秋冬春
【合わせる帯】
江戸小紋は、合わせる帯や紋の有無によって、セミフォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで着用できる着物です。
【シーン格】
セミフォーマルなシーン
帯: 袋帯
着用シーン: お子様の入学式・卒業式の付き添い、祝賀会・パーティーなど。
補足: 背中に一つ紋を入れた「江戸小紋五役」を着用すると、よりフォーマル感が増します。色無地と同格とされます。
カジュアルなシーン
帯: 名古屋帯、おしゃれ用の袋帯、染帯、博多帯など
着用シーン: 同窓会、ホテルやレストランでの食事、お茶などの稽古事、観劇・音楽鑑賞、気軽な外出など。
補足: 帯締めや帯揚げは、金糸・銀糸を使っていないものや、重厚感のないあっさりとしたものが似合います。個性的な柄の小物を合わせるのもおしゃれです。
【年齢】
年齢に関わらずご着用いただけます。組み合わせる帯や小物によって印象が変化いたしますので、お好みのコーディネートをお楽しみください。幅広い年代の方にご利用いただけます。
30代 40代 50代 60代 70代 ~ と幅広くお召いただけます。
#着物 #江戸小紋 #正絹 #茶色 #あられ文様 #付下げ柄 #セミフォーマル #カジュアル着物 #リサイクル着物 #楽天
