ほぼ動作確認のみです。
DC電流の測定も出来るU字(フォーク)タイプのクランプメーターです。
別途出品しているU字フォークは充電式ですが
こちらは電池式で、容量(コンデンサ)、周波数計測がありません。
電流の最小単位は10mA(0.01A)まで測定できます。
測定の時は 導線とフォークの向きが直角になるようにしてください。
測定単位が小さいと向きが変わると結構値が変わります。
ねじる方向で大きくなったり小さくなったりのと、
+方向と-方向で多少値が変わります(これは別途出品しているのでも同様の傾向)。
精度的にも ± 3% +10dとなっているので最小桁は多少ずれる想定でお使いください。
個体差はありますがおおむね同じ傾向です。
それ以外の測定レンジも別途出品しているものより最小単位が小さくなっており、普通のテスターとしても十分使えます。
電池は単4電池2本です。
ストック品ですが未使用品2本オマケでお付けします。
クランプと異なり差し込むだけで電流測定できます。
しっかり差し込む必要があるので配線奥行が30mmほど必要ですが、
本体幅35mm(先端部約30mm)しかないのでクランプよりもはるかに狭いスペースで測定可能です。
配線の込み入った場所の測定に何度か利用しただけです。
出品前に簡単に動作確認したものです。
本体
テスターケーブル
説明書
箱(汚れやつぶれあります)
での出品です。
写真は使いまわしています。同程度の状態のものとお考え下さい。
外装、テスターケーブルは写真と微妙に違う場合があります。
精度などは他のテスターと比べて似た値だったという程度しか確認してません。
仕様通りの精度かどうかは正直分かりませんので、その点ご理解のうえご入札ください。
電流測定はメーターの向きを変えるだけでも結構数値が動くので
測定する直前相対値測定モードに設定してほぼゼロになったのを確認後、クランプして計測するのが良いと思います。
(ほかのモデルでも同様の動きです)
他のメーターと同時測定でも数値はほぼ同じでした。
(直結して計測するよりも精度、ブレがある計測方法ですので個体差はあります)
またクランプタイプと比較すると若干低めに出る感じがします。
(といってもどっちが正解かははっきりしませんが)
ゆうパケットポストシールでポスト投函発送予定です。
ポスト投函(厚み4cm)ギリギリですので簡易梱包となります。
仕事の関係で千葉か北海道からの発送予定です。