Fender The Twinの後に、71年式フェンダー・ツインリバーブをオークションで購入しましたが、程度が悪かったため某○○製作所にオーバーホールを依頼。
その際基板も波打っているような状態だったそうで、
トランス・スピーカー以外はポイントtoポイントで当時の仕様に近い部品や真空管を使用して作っていただきました。
おかげで正にフェンダートーンとなり、アマチュアのオールディーズバンドをしていましたのですが、
正に当時の音だと評判は良かったです。数年前にバンドを解散し、たまに火を付ける程度でしたが、
部屋の移動も億劫になるほどの重さが負担になり出したのでやむなく出品します。
真空管アンプの使用や管理に精通している方で、大切に扱っていただける方にお譲りできればと思っています。
真空管の寿命に関しては個人差があるとは思いますが、もう少しいけると思います。
数ヶ月ぶりに使用したとき、ノーマルチャンネルのボリュームが「ガサ」といいましたが、
数回回せば大丈夫でした。パーツがほとんど変わっていますので、コレクション価値・骨董品価値はないものとお考えください。
プレイヤーズコンディションと理解できる方で、真空管アンプのことがわかる方のみご入札ください。
間違った使用方法等でのクレームは受け付けませんのでご注意ください。
ツアーケース・当時のフットスイッチ・117V昇圧トランス付きます。
修理費用と輸送費を考慮して、66,000円からスタートさせていただきます。
新規の方・評価の著しく悪い方のご入札はお控え下さい。
こちらで削除させていただく場合もある事をあらかじめご了承下さい。
発送はクロネコヤマトのみになります。ゆうパック等の発送はいたしておりませんのでご了承下さい。
なお、製作所への問い合わせはご迷惑となりますのでお控えください。