
正絹組紐二重巻ブレスレット
素材:正絹
色:イエロー
手首サイズ : 成人男性の私で15.5センチでした。2重巻きにするといい感じです。
長さ: 約36cm
組紐とは
組紐の歴史は古く、衣冠装束の組紐や武具甲冑の紐など様々に使われてきました。
美しい絹糸は組台の上を行き来しながら一本の組紐へと姿を変えます。
そして、組紐は伸縮性に優れ、結びやすく緩みにくいという特性を持ちます。
映画『君の名は。』の中で、宮水三葉が髪を結ぶために、立花瀧がブレスレットとして使用する組紐が登場します。
日本らしく、和のデザインが印象的な組紐のブレスレットです。
留めところは小田巻なので取り外しが簡単にできます。
恋人、ご両親、奥様旦那様へのプレゼントにいかがですか?
誕生日や記念日の一生の記念に相応しいブレスレットです
(2025年 10月 13日 11時 54分 追加)くみひも、組紐は、神社の「糸守」の伝統を受け継ぐ組紐です。これは、人と人との絆や運命のつながりを象徴するアイテムであり、「結び」の文化を表現しています。
宮水神社の組紐:三葉の家系である宮水神社の組紐で、千年の歴史が刻まれています。
「結び」の象徴:糸を「結ぶ」ことを通して、三葉と瀧のつながりや運命の絆が表現されています。
用途:三葉は髪を結ぶために使用し、瀧はブレスレットとして身につけ、互いの繋がりを感じる重要なアイテムとして物語の鍵を握っています。
伝統的な「組紐」:組紐は、古くから日本に伝わる伝統工芸品であり、袈裟の飾り紐や着物の帯締めなどに使われてきました。
映画の影響:映画のヒットにより、組紐の魅力が再認識され、日本国内だけでなく世界的に注目されるきっかけにもなりました