WIRED VOL.20 (GQ JAPAN 2016年1月号増刊)/特集 A.I.(人工知能)
雑誌: 260ページ
出版社: コンデナスト・ジャパン; 不定版 (2015/12/1)
梱包サイズ: 25.4 x 18.2 x 1.8 cm
『WIRED』日本版VOL.20は完全保存版特別号!
ライフスタイルからビジネスまで、あらゆるものに組み込まれていく「人工知能(AI)」と
生活の基盤となる「都市(CITY)」の2大特集、全260ページ。
「これからの暮らし」を考えるための必読の未来ガイドです。
◆特集1 What A.I. Wants 人工知能はどんな未来を夢見るか
考えるロボットや機械が、暮らしのすべてを変えていく。
AIがぼくらにもたらす未来は、いったいどのようなものなのか。
第一線の研究者、創業者たちの挑戦や、過熱するAIビジネス最前線、囲碁やポーカーに挑んだAIの記録、
さらにはマンガや映画、小説を通してAIを読み解く総力160ページの大特集!
◇“Cognifying" ケヴィン・ケリー「なぜぼくらにはAIが必要なのか」
◇ベン・ゲーツェル 孤高のシンギュラリタリアンの夢想
◇DeepMind 4億ドルの超知能
◇わたしのシンギュラリティ:福原志保、為末大、出井伸之、ジェイムズ・バラット、石川善樹
◇世界AI戦争 過熱するビッグビジネスの最前線
◇エクサスケーラー 天才・齊藤元章の肖像
◇模倣せよと脳は言う「全脳アーキテクチャ」への挑戦
◇松田卓也「シンギュラリティへといたる道」
◇囲碁という謎 コンピューター最大の敵に挑んだAIの物語
◇人類、ポーカーにてAIを打ち負かす
◇読切SF漫画「シンギュラリティ・ロック」
◇映画にみるポスト・ヒューマン・ラヴ
◇はじめてのAI シンギュラリティ年譜+AI基礎用語
など
◆特集2 WIRED CITY 未来都市のつくりかた
80ページにわたって建築・都市デザインの最先端を凝縮!
国内外の先駆者たちが考える、これからの都市改造論。
◇MITメディアラボ所長・伊藤穰一がTOKYOに見る夢
◇ビャルケ・インゲルスのNYC改造計画
◇カーラ・マリア=ロススタイン 死の都市TOKYO彷徨記
◇南條史生「デザインを再定義する」
◇重松象平×齋藤精一「ヴィジョンなき都市へのプロトコル」
◇ティム・トンプキンズ×林厚見 「『余白』という“リアル"・エステート」
◇マリオ・カルポ×豊田啓介「ジャガイモ・建築・シミュレーション」
◇ディヴィット・ベンジャミン×ジェシカ・グリーン×林千晶「微生物から新しいデザインがはじまる」
◇「『郊外』に学べ」と山崎亮は言った
◇太刀川英輔のアジア式“斜めの関係"論
◇MITメディアラボの寵児、ネリ・オックスマンのヴィジョン
◇猪熊弦一郎の透明なる都市
◇コペンハーゲンと豊かさのアーキテクチャー
など
_____________________________
コンディション:経年並程度の状態です
コンディション欄に特記事項なき場合は本体以外の付属品はございません。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。
新しいシステム移行のため、
三菱東京UFJ銀行、ジャパンネットバンク、楽天銀行、新生銀行宛のお振込は現在停止しております。
何卒ご理解のほどお願いいたします。