
Pen(ペン)2021年9月号●特集=移住、多拠点、ワーケーション……新しい住みかの見つけ方
【特集】
移住、多拠点、ワーケーション……
新しい住みかの見つけ方
もはや、家を“固定"する時代は終わった。
リモートワークの普及で働き方が自由になり、我々の暮らしは加速度的に多様化している。
いままで考えなかった地方への「移住」、ワーク・ライフ・バランスを考えた「多拠点生活」、新しいコミュニティを知る「ワーケーション」。
どこに住んで、どう働くべきか?
「住みか」を考えると、その答えが見えてくる。
2拠点
東京都←→山梨県
子どもも大人も成長させる、ふたつの居場所
東京都←→長野県
家族も自分も満ち足りる、2拠点の暮らし
東京都←→神奈川県
地元を徐々に増やしていく感覚で、コミュニティに参加する
東京都←→千葉県
15年間通う週末の家は、心のオアシス
あなたはどっち派? 地方移住/多拠点暮らし 適性チェック
世界を旅した私が、伊豆大島に移住を決めた理由/寺田直子
どこで暮らしどう通うか、妄想移住案内/鳥海高太朗
多拠点
街と畑と山を近距離移動し、“農"を通じて人をつなぐ
50カ国を巡った建築家が、日本の働き方に刺激を与える
タイプ別、サブスク住居4選
人口700人の過疎の山村に、人が集まる理由/山梨県小菅村
移住
東京都檜原村/東京都内で移住、決め手は豊かな緑と清らかな渓谷
長野県軽井沢/森に浮かぶ家、そんなイメージが実現に近づいた
沖縄県石垣/外の人間だから気づいた、石垣島だけの特別なもの
ウチの会社に導入を薦めたい! 法人契約向けワーケーション
家電のプロと選んだ、ワーケーション時のお役立ちガジェット
トレーラー生活5年、エネルギーも自給するオフグリッドな日々
自分でつくったタイニーハウスで、拠点も空間も自由にセレクト
【第2特集】
新しい家飲みのカタチ
ビールでいく? ノンアルでいく?
並木教授の腕時計デザイン講義
3限目 ケース径36㎜のスポーツウォッチ
小型化が切り拓く、ジェンダーレスな新境地
Fashion Story 1
Hide-and-Seek
Fashion Story 2
Uniforms for the New Normal
ほか、連載など。
_____________________________
コンディション:概ね経年並程度の状態です
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。