(一月◆特売品)滋賀県信楽窯 二代勝尾青龍洞「黎彦」作 志野茶碗USED〈税込・送料込〉【中古・美品】

(一月◆特売品)滋賀県信楽窯 二代勝尾青龍洞「黎彦」作 志野茶碗USED〈税込・送料込〉【中古・美品】 收藏

当前价格: 45455 日元(合 2340.93 人民币/含税价 2575.02 人民币)

一口价: 45455 (合 2340.93 人民币)

剩余时间:225152.6114692

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算
该卖家需加收[10%]消费税!

拍卖号:m1169878463

开始时间:08/09/2025 13:05:53

个 数:1

结束时间:08/16/2025 12:05:53

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:不可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:ますや雲湧堂 收藏卖家

店铺卖家:是(公司卖家)

发货地:香川県

店家评价:好评:92 差评:1 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
★ユーズド商品です。
無疵で使用感がなく、とてもきれいな状態です。
詳しくは拡大画像をご参照ください。
☆寸法
高さ8.4cm 口径12.5cm 高台径5.8cm 栞・共布・共箱
※勝尾青龍洞の作品「志野茶碗」は各百貨店で90万円から110万円で販売されています、この志野茶碗は大ぶりで、雄大な作風です。
お抹茶を点ててみました、茶碗の貫入に抹茶が吸い込まれて青く色付きます。
茶碗内部の凸凹に抹茶が溜まるので、隙間用歯ブラシで手入れが欠かせないようです。
この茶碗は未使用だったみたいで、当店が使用感を付けてしまったようです、時代感が楽しみ、そして手入れも楽しみの逸碗です。
●二代勝尾青龍洞
昭和六年初代青龍洞の長男として京都五条坂に出生
昭和二十七年京都工芸繊維大学窯業工芸学科に学ぶ傍ら、初代の陶房で修行昭和三十三年第一回日展に初出品、初入選、后十回入選
昭和三十四年楠部弥弐先生に師事、青陶会同人
昭和三十七年第一回現代工芸展入選、后五回入選、日展会友、現代工芸会員推挙
昭和四十三年第十一回日展、入選後すべての公募展の出品を停止、国内各地の窯業地を視察
昭和四十五年ボストン美術館スカラシップ ロジャー ロベージと長期間韓国古窯趾調査
昭和四十六年以後 東京・大阪・札幌・仙台・広島・各地で個展開催
昭和五十四年北欧三国工芸視察(交流協会派遣)新工芸家連盟会員
昭和五十五年北朝鮮、中国、欧州南部、陶業地視察
昭和五十六年滋賀県信楽町小川に開窯、京都式登り窯、半地上式穴窯により焼成を開始 初窯展を日本橋三越本店芸サロンにて個展
昭和五十八年日本橋三越本店工芸サロンにて個展
昭和五十九年京都野村美術館にて個展 日本橋三越本店工芸サロンにて個展
昭和六十年京都野村美術館にて個展
昭和六十一年二代青龍洞襲名 日本橋三越本店工芸サロンにて襲名記念展
平成元年日本橋三越本店工芸サロンにて個展 大阪にて個展
平成三年平成陶芸の全貌と展望展 招待出品 日本橋三越本店特選画廊にて個展 以後二年毎 定期個展開催
平成五年日本橋三越本店特選画廊にて個展
平成七年日本橋三越本店特選画廊にて個展 東欧 中東 欧州陶芸視察
平成九年日本橋三越本店特選画廊にて個展
平成十一年日本橋三越本店特選画廊にて個展
平成十三年日本橋三越本店美術特選画廊にて個展
平成十六年大阪にて青龍洞陶房展開催
平成十七年日本橋三越本店美術特選画廊にて作陶五十年展開催
平成十九年日本橋三越本店美術特選画廊にて 作陶展開催。
☆増田がサポートしています。
出价者 信用 价格 时间

推荐