
中川伊作 琉球知花住 「南蛮 黄粉餅」 片口 大鉢 菓子器 菓子鉢 琉球知花窯 焼締陶 沖縄焼物 やちむん 水盤 花入 茶道具 民藝 牡丹餅 F0617C6
【商品説明】
沖縄・琉球陶器の名工、中川伊作による「南蛮 黄粉餅(きなこもち)」です。
赤味を帯びた焼締土の内側に、黄粉をまぶした餅のような丸紋が三点浮かぶユニークな意匠が特徴です。
口縁の一部には注ぎ口のような張り出しがあり、水指または水盤としての機能性も備えています。
胴部外側には波状の彫り文様が施され、土味の美しさと素朴な造形の調和が魅力です。
底部には「知」の印銘があり、共箱・共布が付属します。
中川伊作(1899年・京都生)はもともと日本画と創作版画の分野で活躍していた作家ですが、
1972年(昭和47年)、73歳にして沖縄に渡り、陶芸制作を本格的に開始しました。
5年後には登り窯を築き、自らの感性をもとにした南蛮陶を発表。以後、版画と陶芸の個展を各地で開催し、多彩な創作活動を展開しました。
この作品は、中川が琉球の風土に深く根ざしながら生み出した陶芸作品の一つであり、当時彼が追求していた土と形の原初的な美をよく体現しています。
【状態】
内側に数本の貫入(釉薬のヒビ)が見られます。
焼成由来の黒点や緋色の変化が全体に見られ、民藝陶器特有の味わいとして感じられます。
経年感、薄汚れあります。
【サイズ】
縦:31cm 横:32cm 高さ:13cm
上記をご了承いただきまして、
詳細は画像をご覧いただき検討してください。
同梱、おまとめにはできるだけ対応させていただきます。
領収証の発行は行なっておりません。!かんたん決済のご利用証明書などをお使いください。