(翔)古伊万里 染付 柿右衛門 藍柿右衛門 江戸中期 延宝〜元禄期 粟 鶉 扇形皿 ④ 1680-1700年代前後

(翔)古伊万里 染付 柿右衛門 藍柿右衛門 江戸中期 延宝〜元禄期 粟 鶉 扇形皿 ④ 1680-1700年代前後 收藏

当前价格: 65000 日元(合 3347.50 人民币)
剩余时间:94070.3997569

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:m1192637662

开始时间:08/11/2025 21:48:08

个 数:1

结束时间:08/16/2025 20:48:08

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:jus******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:兵庫県

店家评价:好评:1285 差评:3 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
古伊万里:藍柿右衛門延宝〜元禄期粟鶉扇形皿④

粟と鶉(アワとウズラ)? 柿右衛門の定番だけど...
ネコジャラシと鶉では?
ネコジャラシは粟の原種だそうです。
原始の時代、
ネコジャラシの実を脱穀して食していた可能性、
あるみたいです!
(発掘調査で色んな”びっくり“出てきますね!)
大の猫好き、ネコジャラシファンなので...
鶉とネコジャラシにしま〜す!

ShibataCollection  Part 5- No 131
同手掲載

中国では、犬の尾の草、と呼ぶみたい、です。
日本では、猫が戯れる草 、cat playful grass?

繊細に描かれた鶉、鶉の羽毛は点描?
細やかな羽、完璧!
ネコジャラシの穂、ふわふわ〜!
鶉の厳しい表情、典型的な柿右衛門の鶉、です!

鍔縁文は白抜きの菊帯文様、
きりり、引き締めた扇形仕上げ、
側面は、繊細な二重線描蛸唐草帯文、
高い櫛高台に、二重渦福裏銘、
圧倒的な存在感、やっぱり柿右衛門、素敵です!

窯中、温度が少し低めの場所で焼成した様です。
綺麗な釉薬が少し厚め気味の仕上がりです。
(特に側面口縁下の一部は、釉溜り気味、画像参照)

金継は完璧です。(プロの方に依頼)
このまま食卓でお使いいただけます。
また、他にほぼ完品、キズのある物も出品しています。
併せてご覧下さい。

金継は、室町時代に始まった、と言われています。
キズができてしまった大切な器を、使う為のお直しです。
次世代に継承したい日本の文化だと思います。
今、KINTSUGI の技術は世界で注目され、広まっています。

インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
kobijutsu_banri是非ご覧下さい。

ホームページをリニューアルしました。
時代の違う伊万里を画像比較して楽しんで欲しい、
と思っています。是非ご覧下さい。

藍柿右衛門粟鶉扇形皿端皿
江戸中期、延宝〜元禄期、1680-1700年代前後
D18.6x9.9㎝ H3.5(3.3) BD12.6㎝x5.7㎝ W230g
金継3ヶ所有、画像参照
(口縁から内に巾8x4㎜の金継、裏は巾7x1㎜)
(口縁厚に4㎜の金継、裏は微かに見える程度)
(口縁右角に5㎜の金継、裏は巾4x1㎜)

キズではありませんがご確認下さい

畳付がつく状態で後中央に1㎜未満の隙有、画像参照
(薄ランチョンマット使用で解消、許容範囲)
極小灰振・クッツキ・釉切・釉スレ・濃淡滲・ムシクイ・凹凸多少

::::::::::::::::::::::::::::
江戸初期に日本で初めて磁器が生産され伊万里と呼ばれました。
(1610年代)
江戸時代に作られた伊万里全てを古伊万里と呼ぶことが多いです。
現在の佐賀県有田周辺で作られた日本初の磁器です。
伊万里港から出荷された事から伊万里と呼ばれました。 

江戸中期前半、伊万里は当時の高級品でした。
殆どの日本人が伊万里の存在さえ知らなかった時代です。
(当時器は木製、漆器、陶器が主流、一握りの富裕層のみ使用)
後の時代の伊万里とはかなり違います。

1750年前後、伊万里の国外輸出が終了します。
江戸中期後半、国内に販路を広げる為、伊万里では価格の多様
化が始まり、大量生産の時代に向かいます。

:::::::::::::::::
 
ご質問等御座いましたらお早目にご連絡下さい。
追加画像等でご案内致します。
 
お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合)
御質問等は、メール又はお電話にて承ります。
複数御落札の場合、1梱包でお送りします。
 
古美術萬里 TEL:0797-23-5104
メールアドレス banri@ninus.ocn.ne.jp 
 
他のオークション商品も是非御覧下さい。
 
古美術萬里のホームページも是非御覧下さい。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

御入札前にご確認下さい

時代、状態は保証します。
ご返品は落札手数料の問題で不可となります。

お気になる事が御座いましたら、ご入札前に必ずご質問下さい。
追加画像、また追加説明等させて頂きます。
お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられますのでご注意下さい。

入札前のお問い合わせは、お電話でも可能です。
お早目にご連絡下さい。宜しくお願い致します。

但し、時代・状態の説明に私共の不備が御座いました場合は、ご返品を
お受けします。
商品受領後7日以内にご連絡の上、ご返送ください。
(期間を過ぎると不可となります)
詳細はお問い合わせ下さい。


出价者 信用 价格 时间

推荐