宮城谷昌光
(1945~ )本名・誠一、愛知県の現・蒲郡市生れの小説家。主に、中国古代、日本戦国時代の人物を取り上げる。
1967年、早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務、英語塾経営等をしながら、同人誌等に参加、寄稿。
この間、立原正秋との出会い、白川静の作品との出会いに、自分の方向を定める。
1988年、『王家の風日』が司馬遼太郎の目に留まり、1996年、司馬他界の1ヶ月に初対面。
1990年、『天空の舟』が直木賞候補に。1991年、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。
2006年、紫綬褒章受章。2016年、旭日小綬章受章。現在も、営々、作品造りに励んでいる。
書名:草原の風(2011年:中央公論新社版):全3巻揃:
著者:宮城谷昌光
章扉挿画:原田維夫
装幀:菊地信義
発行所:中央公論新社
発行日:【上】2011年10月10日 初版発行 /【中】2011年11月10日 初版発行 /【下】2011年12月10日 初版発行 /
定価:1,600円 × 3 = 4,800円 + 税
所収:【上】春風のゆくえ / 常安留学 / 雲の影 / 華彩の路 / 地の声 / 予言 /
【中】挙兵 / 明暗の戦場 / 昆陽の戦い / 王莽の死 / 北へ―― / 白衣の老人 /
【下】河北平定 / 新勢力 / 草の勁さ / 大躍進 / 王者への道 / 建武元年 / 光武帝 / 〇 あとがき /
参考:帯汚れ等。ジャケ、小口・天・地、本文等に少汚れ・ヤケ・シミ等あり。四六判。計約1.3kg。 ≪古本購入≫
レターパックプラス(追跡あり・手渡)600円。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。