WIN11移行用として3か月ほど前に購入しましたが最終的に現状ソフト類が11非対応のため出品いたします
性能のいいPCということで購入いたしましたが
当方PCに関する知識は全くありませんので購入時の商品説明をそのまま使用させていただいてます
もし写真等必要なところがあれば対応できますがそれ以上はわかりかねますので
写真とスペックをご覧いただいたうえでご判断のうえご検討お願いいたします
動作の確認はしておりますのでその点は問題ありません
商品説明
※限定 激速モンスターマシン Windows11 世代最高性能CPU搭載 36コア72スレッド
(購入時120000円)
XEON E5-2699V3×2基搭載 NVIDIA Quadro M4000 office2021
メモリ64GB 新品M.2 512GB+HDD 2TB ブルーレイドライブ
無線LAN Wifi5+Bluetooth4.0
グラフィックボードにNVIDIA Quadro M4000を実装です。
クリエイティブ用途で4Kはもちろん4画面出力が可能です。
CADソフト、アドビソフト等、動画編集、画像編集も非常に快適です。
CPUの圧倒的なパワーとグラフィックボードで妥協のない1台です。
画像生成AI、ディープラーニング、VR、CADソフト、アドビソフト等、動画編集、画像編集も非常に快適です。
またオンラインゲームもプレイできます。
CPUの圧倒的なパワーと高性能グラフィックボードで妥協のない1台です。
フォートナイトやAPEX、PUPG、マインクラフト等のオンラインゲームも快適にプレイできます。
発売された頃は200万超えのモンスターマシンでしたが、今回1台のみのお手頃価格で提供します。
今でも最新の市販マシンを上回る程、高性能です。
HPのZ840やDELLのT7910等も人気ですが、Z640を実際に使用した感触としては性能的にはほとんど同じですが、一回り小型で、軽量化されています。堅牢な作りで増設や交換もしやすく、他機種を凌ぐ高性能な機種だと思います。
徹底的にオーバーホールしてありますので、安心してお使いになれます。
超高性能タワー型ワークステーション HP Z640 Workstation
Intel XeonE5-2699V3×2(CPUだけで発売時108万円)を搭載
市販PCの中でも上位機種にしか搭載されないXeon、世代最上位CPU搭載。
2699V3を2基搭載して36コア72スレッド、72のタスクをターボブースト3.6Ghzで同時処理します。
シリーズ下位モデルを圧倒的に引き離すモンスターCPUです。
凄いのは、コアi9-12900ですら16コア24スレッドです。
快適で何をするにもストレスフリーな環境、最上級高性能マシンです。
市販の上位CPUである第11世代i9-11900の1.47倍の性能を発揮します。
コアi9より上位で安定性の高い高性能業務用CPUとして開発されたのがXeonです。
ワークステーションとは一般的なパソコンとは違い、より高性能で高耐久な業務用として
24時間365日の連続使用に耐えられるように設計されたPCです。
その為、家庭での使用ではなく設計事務所や映像クリエイター等のプロの現場で使用されています。
ほぼ全てのパーツが高性能な選別品で高負荷に耐えうる品質です。
にもかかわらず使い勝手は普通のパソコンと同じです。
特別な操作が必要なわけでもなく安定性と超高性能を両立しています。
市販PCの中でも上位機種にしか搭載されないXeon、世代最上位CPU搭載。
2699V3 18コア36スレッド、36のタスクを同時処理します。
最高速度はターボブースト3.6Ghzで動作します。
凄いのは、たった一つのCPUで18コア36スレッドです。コアi9-11900Kですら8コア16スレッドです。
快適で何をするにもストレスフリーな環境、最上級高性能マシンです。
CPUのベンチマークpassmarkのスコアで比較すると
XeonE5-2699V3×2 36コア72スレッド 35169(デュアルCPU搭載)
core i9-12900 16コア24スレッド 35010
core i9-11900 8コア16スレッド 23377
core i9-10900 10コア20スレッド 20500
core i9-9900K 8コア16スレッド 18820
XeonE5-2699V3 18コア36スレッド 23327
XeonE5-2698V3 16コア32スレッド 18864
XeonE5-2697V3 14コア28スレッド 17872
XeonE5-2690V3 12コア24スレッド 16379
シリーズ下位モデルを圧倒的に引き離すモンスターCPUです。
passmarkのスコアは新旧テストバージョン、環境によっても変わりますのであくまで参考値で保証するものではありません。
72のコアが同時に動く姿は圧巻で感動的です。
4画面でYouTubeを流しながらネットサーフィンに動画編集、更にゲームししながら etc ...
これだけ高性能で多コアだと何をするにもストレスフリーで快適です。
グラフィックにはプロ仕様で3DCGやCAD使用を想定した
NVIDIA Quadro M4000(発売時価格163000円)を実装です。
クリエイティブ用途に5Kモニタに5K表示で4画面出力も可能です。
8GBのGDDR5、VRAM搭載で5Kで4画面同時出力が可能です。(出力ポートはDisplay Port×4)
CADソフト、アドビソフトで動画編集、画像編集も快適です。
Quadroは一般的なGeFoceのGTX,RTXシリーズやRadeonのグラフィックボード(RGB各色8bitで約1677万色)
と違いRAW現像などでRGB各色10bitに対応し約10億6433万色もの色表現が可能です。
デザイン系、AI、画像系、3DCG CAD等のプロフェッショナルな作業に最適です。
またフォートナイトやAPEX、PUPG、マインクラフト等のオンラインゲームもプレイできます。
Quadro M4000は下記の主要ソフトの動作認定及び推奨グラフィックボードです。
3DCGソフト MAYA、3ds Max、CINEMA 4D Studio、ZBrush、Blender、Sketchup、metasequoia4、Vectary、MatterControl
3DCADソフト CATIA、NX、Creo Paramatoric、Solidworks、Inventor、Fusion360
またグラフィックボードの交換、スペックアップも簡単に出来ます。(このワークステーションは交換にドライバーもネジも必要ありません)
メモリも動画編集、画像編集でも持て余す、通常使用では使い切れない大容量の64GB搭載です。
さらにデータ破損を検出し修正できる機能のついた業務用ECCメモリです。
OSのストレージは新品M.2 512GBでWindows11の操作も爆速で快適です。
HDDと比べると重たいソフトやアプリの立ち上げ、動作させる際にもキビキビと反応し違いが体感でわかります。
保存用データディスクは大容量で高速なHDD 2TBを搭載しています。
OSはWindows11 Pro 64bit版(何度でもクリーンインストールできる正規認証版です。
マザーボード内蔵COAラベル(クリーンインストールの際にはインターネットに繋ぐだけで自動認証)
クリーンインストールする際は最新のWindows11をマイクロソフトホームページよりダウンロードできます。
1/4現在、最新バージョンの24H2を新規クリーンインストールしてウインドウズアップデートも最新の状態です。
Windows11から使い慣れたWindows10にクリーンインストールする事も可能です。
(電源投入前にUSBスロットに刺して起動させればクリーンインストール出来ます)
最新のMicrosoft office2021 professional plusもインストール認証済
(永年使用版プロダクトキー付き)で到着後、すぐに使えます。
仕事にも趣味にも(動画・画像編集、オフィス、ゲーム等)爆速でイライラする事の無い超高性能機種です。
光学ドライブはBlu-ray REドライブ(DVDマルチ)を搭載
ブルーレイの読み込み、書き込み、保存、映画視聴、DVDとCDの書き込み、読み込み、保存、映画視聴等楽しめますができます。
ブルーレイの再生視聴ソフトはお好みのソフトを導入して下さい。
(フリーソフトも沢山あります)
有線LAN(ギガビット)
※無線LAN(PCIeスロット追加) Wifi5+Bluetooth4.0搭載
※追加費用4000円で無線LAN(PCIeスロット追加) 最新高速無線LAN Wifi6E+Bluetooth5.2を増設します。
USB3.0(8ポート)と2.0(4ポート)搭載(USB2.0の10倍高速なUSB3.0を搭載してます)
拡張スロット
SSD,HDD用取り付けマウンタ2ヵ所(空きスロット1ヵ所)
メモリスロット8本(市販の一般販売パソコンのほとんどは4スロットです)
PCI Express 3.0×16×2本/PCI Express 2.0×8 ×4 ×1(拡張増設スロットもあり、将来的にも安心です)
電源は925WのPlatinum電源(業務使用で24時間、365日連続使用に耐えうる高級電源です)
ケース
業務用で高耐久仕様のモデルで質感がよく満足度の高いケースです。鉄板も厚く剛性が高いです。そのため、空調も考慮されており、静穏性も高くファンの音もほぼ気になりません。またケース内もメンテナンスがしやすい様にドライバーやネジを必要とせずに様々な増設ができます。
本体寸法 W×D×H172x465x445mm 重量約17kg
セット内容
・本体
・Microsoft office2021 professional plus(再インストール用プロダクトキーはCドライブに保存してあります)
・電源コード
初期設定も済ませてあるので到着後、すぐ使用できます。
ワークステーションは、電源ボタンを押してから
起動後の安定性を高くする為にBIOSで毎回POST(Power on Self Test)と呼ばれるシステムの動作チェックをしています。
念入りにシステムチェックをする為、Windowsが起動するまで40~50秒位の時間がかかります。
電源ボタンを押すと真っ黒な画面のまま30秒位してからメーカーロゴが現われて
Windowsが立ち上がります。
これはワークステーションの仕様です。電源を切る際にシャットダウンでは無く、
スリープを使うと10秒位で起動するので便利です。