内容:
アミーガの雑誌の付録CD 計20枚です。アミーガから読めるようになっています。
各ディスクの番号とメインと思われるコンテンツ
Amiga Format 18枚:1996年〜1999年
6:ArtEffect Demo(画像編集アプリケーション)、他
8:Cinema 4D2(3DCGソフトウェア)、他
9:OctaMed V6 Full Version(Sound Tracker)、他 →ケースヒンジ割れ
17:Game Demos、他
18:Aqua Naut Full Game、他
19:4 Great Audio Tracks + Net BSD & X Windows、他
23:Devcon ShowでのAmiga記事 + GameのHD Installer、他
28:Draw Studio Lite,YAM 2 プレビュー、他
35:Cologne ShowでのAmiga記事 + Lha full version、他
36:QNX(当時、次期Amiga OSと噂がありました)、他
37:Amiga Formatのラベルですが、中身はPCW=PC World?と思われます。
38:Napalm Demo(ゲーム?)、他
41:Evil's Doom Demo(ゲーム?)、他
42:Digital AlmanacII(ユーティリティ?)、他
43:Lintech Demo(3D engine)、他
45:Space Multimedia Guide + 20 top WorkBench add-ons、他
46:T-Zero Demo(ゲーム)、他
47:Euroburn Demo(ゲーム, Napalmの続編?)、他
CU Amiga 1枚:1998年7月
24号→Scalos:1ワークベンチの派生版?、他
Amiga Active 1枚:2001年11月(ケースは汎用のもの、表紙等はありません)
26号→Sampler-X :Midi でのサンプル・プレイヤー、他
動作確認:
現在、CD-ROMを装備したAmiga機を持っていないので実機では未確認ですが、
CDの内容をLinux機ですべて読めましたので、動作に問題無いものと思います。
CD、ケース、表紙等はほとんどが綺麗ですが、ケースのヒンジ割れや擦り傷、テープ残りがあるものがいくつかあります。
現状での出品の為、返品、返金はお受け出来ません。
落札後、3日以内にご入金がない場合は、落札者都合にて削除致します。
ゆうパックで発送します。