ホンダ GL500
前回店頭にて決まりましたがローン通らずでしたので再出品となります。
◎世界初のシャフトドライブ、水冷V型2気筒4バルブエンジンを縦置きにした、当時としては最新鋭の技術がふんだんに取り込まれた今なおホンダが世界に誇る<名車>です。他でも売りに出している為、たとえ入札中でも出品を取り消す場合があります。ご理解の上、入札、落札下さい。
ここ近年、オーストラリアやヨーロッパ諸国でもこのGL500はかっこうのカスタムベース車として人気を博しています。
元々はアメリカンスタイルな出で立ちですがカフェスタイルにするにはもってこいのフレームを持っているせいか好んで皆カフェスタイルにしていますね。
今回出品のこちらのGLは当社の販売用車両では無く、私個人の愛機を<ボンネビルサンドフラッツレース仕様>に見立てて製作した渾身の一台です。
そのほとんどはワンオフパーツで形成され、バックステップも当然ワンオフにて製作しています。
テーマは1980年代のボンネビルサンドフラッツレーサーです。
ここ日本で他と被る事が無い唯一無二のスタイルかと思います。
また、元々このGL500と言うオートバイは走行性能がずば抜けて高く、排気量だけを見ると大した事がなさそうですが実際には排気量が500CCしか無いなんて想像できない位の加速、走りをします。
アクセルを全開に出来るちょうど良いパワー、大排気量のオートバイと走っても決して遅れをとる事が無い加速感。そして体全体に感じるこれぞオートバイ、と言う振動とサウンド、、
どれを取ってもある意味一級品だと思います。
このオートバイで片道1200KMの旅に出たり、日帰り400KMのツーリングに使ったりとしっかりと走ってくれました
クラッチ板は一昨年に新品にしました。
出たしだけ少しもたつきがありますがその後は怒涛の加速をします。
高回転よりのキャブセッティングにしているので少し低速では燃料が薄いのかもしれませんが現状このクセのある感じ良くて当方はこのまま乗っていました。
バッテリーは要交換です。
リアシートはシートカウルを取ると付いてます。
リアカメラ&モニターついてますが現在接触不良でついたりつかなかったりです。
ETC付いてます。
キズや汚れは当然あります。
バイク本体自体1979年式ですのでもう46年も前のモノです。
細かい事を気にする方は手を出さない方が良いです。
ただ、このカスタムマフラーからのサウンド、スタイル、誰とも被らない存在感100%のこのGLはきっと貴方を虜にするのは間違いありません。
車検は6年10月で切れました。ギリギリまで乗っていたので走りは間違いなく良いです。
是非唯一無二の旧車をお探しだった方はご検討ください。
●下取りもお取りします。その場合は当車両即決価格からの査定となります。
写真複数点、詳細必要となります。
■一切のクレーム、ご返金には対応しません。あくまでも現車優先お取引となります。
車体も年式から考えたらかなり立派ですが、写真には写らない細かいヤレタ部分もあると思います。
それではご検討ご入札、よろしくお願い致します。
○入金は落札後3日以内に出来る方でお願い致します。
〇一時抹消登録渡しとなります。
○再度記載しておきますが一切のクレームはお受け出来ません。
◯店頭販売もしてます。入札中の場合でも出品取り消しもあり得ます。ご了承の上入札願います。