製品情報
戦場では習うより、慣れろだ。
生き延び方は誰も教えてくれない。
■ストーリー
飛び交う銃弾と炎、眩暈、きな臭い懐かしさ。
俺はこのとき戦場に戻っていた。スコープドッグともに・・・。
アストラギウス銀河をまっぷたつに分けたバララントとギルガメスの二つの星系が砲火を交えて百年、両陣営の疲弊は極みに達し、ようやく終戦の燭光が見え始めた大戦の末期。
辺境の小惑星リド。漆黒の闇のなかで物語は始まった。
■製品解説
80年代テレビ東京で放映され、絶大的な人気を誇ったテレビアニメーション「装甲騎兵ボトムズ」がついにタイピングソフト化。「ウド編」と「クメン編」をテーマに、兵器系ロボットの最高峰といわれるアーマードトルーパー(AT)は、全編フルCGによる書下ろし、当時の声優陣もそのままに、「装甲騎兵ボトムズ」のハードボイルドな独特の世界観を忠実に再現!!
君はキリコとなって、ATを巧みに操り、全6ステージを生き残る事が出来るのか!?
■声の出演
キリコ・・・郷田 ほづみ
ゴウト・・・富田 耕生
バニラ・・・千葉 繁
ココナ・・・川浪 葉子
ファンタム・レディ(フィアナ)・・・弥永 和子
イプシロン・・・上 恭ノ介
ナレーション・・・銀河 万丈
■動作環境
<Windows98/98SE/Me/2000/XP>
Windows98/98SE CPU PentiumII 300MHz以上(400MHz以上推奨)
メモリ 64MB以上の実装メモリ(128MB以上推奨)
WindowsMe/2000 CPU PentiumII 300MHz以上(400MHz以上推奨)
メモリ 128MB以上の実装メモリ(192MB以上推奨)
WindowsXP CPU PentiumIII500MHz以上(600MHz以上推奨)
メモリ 192MB以上の実装メモリ(256MB以上推奨)
共通
HDD 400MB以上の空き容量
グラフィック 640×480 フルカラー表示可能なもの(2MB以上のVRAM)
サウンド 44.1kHz,16Bit,StereoのPCMを再生できること(Sound Blaster互換PCIサウンドカード推奨)
CD-ROM 4倍速以上
その他マウス日本語キーボード(英語キーボードは非対応)
※Windows2000/XPではAdministrator権限でご利用下さい。
<Macintosh8.6以上(OS Xは非対応)>
MacOS8.6以上 CPU PowerPC 300MHz以上(PowerPC G4 400MHz以上推奨)
メモリ 64MB以上の実装メモリ(128MB以上推奨)
共通 HDD 400MB以上の空き容量
グラフィック 640×480 フルカラー表示可能なもの
サウンド 標準のサウンドシステムがあること
CD-ROM 4倍速以上
その他 マウス日本語キーボード(英語キーボードは非対応)
■製品概要
製品名:装甲騎兵ボトムズ タイピングトルーパー
価格:5,200円(税別)
発売日:2003年2月7日(金)予定
ジャンル:タイピング練習ソフト
発売元:株式会社サンライズインタラクティブ
販売元:株式会社イーフロンティア