RogersのSWIV-O-MATIC Hi-hat Stand用 コンプレッションスプリング&自作ラバークッション&塩ビパイプです。
ロジャース社の純正品ではありませんのでご注意ください。
ビンテージRogersのSWIV-O-MATIC Hi-hat Standを購入しましたが、スプリングがへたっており14インチのハイハットシンバルでさえ持ち上がらない状態でした。
このスタンドをLIVEで使用すべく、スプリング製作会社にSWIV-O-MATIC Hi-hat Standを持ち込み、コンプレッションスプリングを製作しました。
オーダーに際し、 こちらからお願いしたのは、
◯ 14インチハイハットシンバルで軽快で戻りが早いこと。
◯ テンションボルトを締めることで重量のある15インチハイハットシンバルでにも対応できるテンション。
型取りをしたスタンドは、Rogers SWIV-O-MATIC Hi-hat Stand No.4402です。
ペダルデザインが違うだけですので、4401でも使用可能だと思います。
製作ロットの関係で、1本しか作らないとものすごく高額の為、数本まとめてオーダーいたしました。
余ったものをお譲りいたします。
コイルの材質は、オリジナルの鉄系素材の耐久性に優れたSWP-Bです。
コンプレッションスプリング サイズ仕様(写真1参照)
コイル外径 φ13.0
コイル内径 φ10.2
コイル長 150mm
Rogers SWIV-O-MATIC本体側の取付部仕様(写真参照)
スプリングを取り付けるインナーシャフト径 φ12.0(設計の都合上、少し窮屈です)
スタンドパイプ下側の平になったテンション調整用のナットが入る部分の内径 φ13.2
おまけ その1
手作り品ラバークッションをお付けいたします。(写真参照)
Rogersのオリジナルラバークッションは、50年の歳月で硬化してクッションの役目をしないので自作しました。
ゴム板からポンチで型抜きをして作ったものです。
手作り品の為、工作精度は高くありませんが、オリジナルと同サイズで作りましたので、よりオリジナルに近い感覚で使用できると思います。
おまけ その2
ハイハットクラッチのシャフト部に取り付けるビニールパイプです。(写真8参照)
ハイハットシンバルのキーホール防止とシャフトのネジ山の保護に役立ちます。
ご使用のフェルトによって長さが違いますので、適当な長さに切ってご利用ください。
ちなみにこの塩ビパイプ、Ludwigの1123のクラッチにも流用可能です。(写真8参照)
おまけとなりますので、ノークレームでお願いいたします。
ご注意
ロジャース社のオリジナルの線径と巻き数にはこだわって製造しておりません。
技術者の方の話ですと同じような材料を使いオリジナルと同じ巻き数で作っても、材料や製造工程の違いから50年前に出荷されたコイルと同スペックにはならないのだそうです。
スプリング製造は、とてもディープな世界でした。
オリジナルパーツ主義の方は、トラブルの元ですので入札ご遠慮くださいませ。
RogersのSWIV-O-MATIC Hi-hat Standは、当時のカタログや雑誌記事などを調べた所マイナーチェンジが行われているようです。
全ての年式のペダルでは装着テストしていない為、上記サイズ仕様を十分にご確認上ご入札ください。
以上の理由からサイズが合わないとか、スプリングのテンションが気に入らないなどのクレームには応じ兼ねます。
スプリングの詳細なスペックは、お答えいたしかねます。
SWIV-O-MATIC Hi-hat Standの分解と組立には、インチ規格の六角レンチとラチェットのコマ等の工具とグリースなどが必要です。
落札者様でご用意ください。
発送方法
ゆうパケットプラス 410円
長々と記載しましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
最近のペダルにはない独特のふみ心地で大枚叩いた価値は十分にありました。
いずれ4401も入手してこのスプリングを入れて試してみたいものです。
使い勝手や個人の好みなど落札していただいても意見の分かれる所だと思いますが、お試しいただけたら幸いです。
ご検討ください。
よろしくお願いします。
検索用
Rogers SWIV-O-MATIC Hi-Hat Stand ロジャース