大好きな素材のひとつ、こちらはフランスアンティークファブリックです。
19世紀の布、1800年代後半のフランスアンティークファブリック。
縦糸にコットン、横糸にしっかりしたリネン糸で織られたしっかりとした素材の布。
この時代の人の手による型押しプリントなのでプリントが少しだけずれたりしているところがありますが、それも機械ではなくて人の手による手仕事の味わいとご理解いただける方にご検討いただけますと幸いです。
リネン糸もネップがある糸でホームスパンのようにひとの手で織られた布に、プリントされているとても素敵な雰囲気の布。
デザインもクラシカルで、唐草模様のようなガーランドに注意してやナデシコ、ヒナギクなどのいくつかのお花のモチーフがプリントされていてとっても素敵アンティークの布です。
ホールもなく、シミは1か所、小さく布のミミのところにありますが、布の断たれた際なにあるので、気になる場合はそこの部分をカットされても全体には響かないと思います。
古い時代の、そして機械ではなくて、人の手によって織られてプリントされたとても味わいのあるアンティークファブリックです。大事にしていただける方にお譲りしたいと思います。
(アンティークの布について)
扱っている現行リバティとは違い、こちらは時を重ねた古い時代のそして人々の暮らしの中で使われて大事に受け継がれてきたアンティークの布です。アンティークの性質に十分ご理解のあるかた、アンティークが大好きな方、新品とは全く次元の違うものでありコンディションによってはシミやホールなどがあることが前提であることご理解いただける方にご入札をお願いしたいと思います。
重ねて申し上げますがこちらは現行のファブリックではなく店頭に並ぶ新品とは全くちがいます。
あくまでもアンティークの布であるということにご理解のあるかたにご入札をお願いしたいと思います。宜しくお願い申し上げます。
サイズは縦約57㎝×横約48㎝のみ。カットに曲がりのあるところがありますが一番短いところを採寸して記載しています。
※個人の採寸ですので サイズの多少の誤差はお許しください。素人のカットなので多少の曲がりはありますが一番短いところを採寸しております。ご理解いただけます方御入札のほう宜しくお願い申し上げます。
(送料について)
普通郵便は重量によって送料が変わり(同梱などの場合などは特に変わります)落札後ご連絡いたします。
基本的に普通郵便定形外でお送りしております。
郵便局からの発送は平日のみとなります。ご了承ください。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
こちら郵便局HP料金表をご参考ください。
尚、クリックポストには対応しておりません。ご了承ください。
落札後のキャンセルやクレームはお断りいたします。事前に必ず分からないことなどありましたらご質問ください。
※お使いのパソコンのモニターによって見える色合いは幾分ちがってくるようです。その点ご了承くださいませ。
※個人の保管ですのでたたみじわやカットの曲がりなど多少ありますことご理解いただけます方のみ御入札ください。宜しくお願い申し上げます。