■眺めているだけで満腹になり、オールドアイテムの知識も増えると
世の奥様方大絶賛!町の噂はコレで持ちきり!
値段が値段だけに決して手は出せないけれど、
(出せば家庭の平和が崩壊する・・・)、見るだけならタダ!
美麗な写真にマニアック目線な解説つき!
まんだらけ出版部発行の
「まんだらけZENBU第128号」です。
■特集 異色円谷特集
ウルトラマン以外のマイティジャック、怪奇大作戦、
レッドマン、トリプルファイター、ファイヤーマン、ジャンボーグA、
緊急指令10-4・10-10、SFドラマ 猿の軍団、
恐竜探険隊ボーンフリー、恐竜大戦争アイゼンボーグ、
スターウルフ、恐竜戦隊コセイドン、極底探険船ポーラーボーラ、
SSSS.GRIDMANなどのTOYアイテムを中心に特集しました。
■特集 カートゥーン2
フリントストーン、トムとジェリー、スヌーピー、フィリックスの
TOYを中心に揃えました。かわいいフォルムでどの商品も
笑顔をさそいます。
●巻頭 つげ義春先生
漫画家・つげ義春先生の転換点となった作品
「おばけ煙突」を軸に、その時代を彩った名作たちが集結!
作家・つげ義春の「出発点」と「岐路」に迫る!
■アニメセル画・アニメ原画
ムーミン、機動戦士ガンダム、ドラゴンボール、
ハンターハンター、美少女戦士セーラームーン、
ちびまる子ちゃんなど、熱く語れるラインナップ!
その他、スタジオジブリ作品や宮崎駿監督の原画など
目白押し!
■直筆イラスト
特集の円谷、カートゥーンでも直筆ものを掲載。
中でも円谷英二監督の直筆サインは注目アイテム。
手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫先生らの
トキワ荘作家から、松本零士、ちばてつや、横山光輝先生など
絶え間ない人気の作家をはじめ、井上雄彦、三浦建太郎先生
などの実力派、大人気の鳥山明先生も掲載。
里中満智子、和田慎二、いがらしゆみこ先生らの女性作家、
アニメ関連作家からは宮崎駿、天野喜孝、高田明美、
貞本義行先生。特撮もの、成年作家も揃えました。
小特集では不良・ヤンキー漫画。
■単行本
白土三平先生初期本特集。
唯一の未復刻作品「死霊」をはじめ、
「からすの子」「黄金色の花」「死神剣士」、
未収録作品「霧の千丸」掲載誌や別冊付録
「ネットくん」など。
他にも若木書房「ひまわりブック」の第2回(78~149)、
代表的アンソロジー「街」など希少な貸本漫画を多数。
■新書
少女漫画特集。
細川知栄子先生「あこがれ」、細野みち子先生
「金メダルへのターン」、すずき真弓先生「さすらいの太陽」、
武田京子先生「美加は生きた」、里中満智子先生「アリサ」、
大和和紀先生の「モンシェリCoCo」など。
■ビンテージコミック雑誌
「マイティジャック」「ジャンボーX」「ジャンボーグA」
「恐竜探検隊ボーンフリー」「恐竜大戦争アイゼンボーグ」
「猿の軍団」、そして「怪奇大作戦」
ウルトラだけじゃない円谷異色作品が掲載された
児童誌、学習雑誌を大紹介!
■カード
円谷ヒーロー 特集!
ウルトラマン以外の円谷特撮ヒーロー
「ファイヤーマン」「トリプルファイター」「ジャンボーグA」
「レッドマン」「グリッドマン」「怪奇大作戦」などの
ミニカード、ブロマイドを中心に集めました!
■声優直筆サイントレーディングカード特集!
「プレシャスメモリーズ」「プリズムコネクト」
「LEVEL・NEO」の3タイトルから100枚近く掲載。
■同人誌
特撮ファンジン&資料系同人誌特集
特撮ファンジン「やあ!みんな元気かい?」のほか、
円谷特撮のややマイナー作品の資料系同人誌を
沢山集めました!
■ポスター
「忍風カムイ外伝」ポスターから始まり、
目移りすること必見のロビーカードの布陣!
■特撮台本
「快獣ブースカ」「怪奇大作戦」「恐竜戦隊コセイドン」、
今回はウルトラ以外の円谷プロ作品を中心に集めました。
■声優
売り出し中の若手声優・今が旬の人気声優から、
大御所声優までサイングッズあります!
■シルバニアファミリー特集
1985年にエポック社から誕生し、
40周年を迎えたシルバニアファミリー!
今回は海外版シルバニアファミリーを特集。
海外版ならではの造形や、日本では廃版になった
ファミリーにも会えます!
■鉄道グッズ
戦前の紙もの大集合。
日本で鉄道が開業して150年以上。
明治、大正の時代にも鉄道は全国に延伸していきます。
漫画「鬼滅の刃」では蒸気機関車を炭治郎達が見て
驚くシーンがありました。明治、大正、昭和初期の乗車券や
鉄道案内なども。
■車グッズ
古くは自動車を持つことが一部の限られた富裕層にしか
許されなかった時代に登場し、実用性の高さ、
コストパフォーマンスの高さから一般大衆に歓迎され、
自家用車・マイカーの普及に貢献した名車
「スバル360」の置物から、シガレットケース、オイルライター、
壁掛け時計、テレホンカードなど 様々な時代の
ノベルティアイテムを集めました。
■アナログレコード・カセット
他の追随を許さないトップアイテムとして
君臨を続ける朝日ソノラマの「ウルトラブックス 怪奇大作戦」
そのほかウルトラマン以外の様々な特撮物を多数掲載。
■海馬、その他本
アート・写真集・絵本・図鑑・豪華本・限定本・文芸書、
研究・資料など。巻頭は媽祖祭 限定30部春福版。
アートから会田誠、金子國義、沢渡朔先生など。
■記事
高野慎三さん 「古い本棚─あの本、この本」「仏教美術」
すずき寿ひささん 「掘り起こし昭和マンガ年代記」
番外編 昭和マンガと歩いた人生(の断片)1。
まんが まんだらけ物語 希野功芽先生
アニメインタビュー 岡崎稔先生・・・など。
■本商品はカタログ本です。
掲載画像は内容の見本となっています。
おもちゃ類はお送りする商品ではありません。
くれぐれもご注意くださいませ。
■2025年発行。
■発行当時の定価1.000円(10%税込み)でした。
■全634ページ(表紙を含む)
■送料■
■ゆうメール便360円です(出品時点でのお値段です)
レターパックでもお受けいたします。
■送料について■
昨今、各運送会社の値上げが激しく、
増税処置も行われるため、常に送料が変動しています。
そのため、商品ページに書かれた金額は出品時の
ものとなります。
ご落札いただいたタイミングにより変更となる
場合があります。 ご理解とご協力をお願いいたします。
高価なお品は、補償・記録のあるゆうパックを
おすすめします。
ゆうパックでのご送付は郵便局に持ち込み
いたしますので、 割引料金を適用させて頂きます。
■商品の状態などについて■
中古品につき、経年の傷み・くすぶりがあります。
状態などは個人の主観により左右されますので
気になる点は必ず事前に「質問欄」より遠慮なく
お問い合わせ下さい。
■ご送付方法■
定形外郵便・ゆうメール・ゆうパック・レターパック、
などより、 商品にあわせてご落札後にご案内
いたします。 定形外郵便など破損、紛失補償の
ない方法をお選びの場合、
事故・不着に関する責任は取れません。
高価な物、代替品のない物は、
必ず、ゆうパックでのご送付をお選びください。
■お届けまでの期間■
ご入金手続き確認後、すみやかにご送付準備に入ります。
遅くともご確認後、当日~翌日には完了し
ご報告いたします(土日・祝日は除く)
■返品・交換について■
説明に記載されていたものと乏しく異なる場合など、
商品到着後7日以内にご連絡をお願いいたします。
■お取り置き・おまとめご送付■
終了日の異なるお品もお取り置きさせて頂きます。
お気軽にお申し付けください。
■特定商取引(通信販売業法)に基づく表示■
自己紹介欄をご参照ください。(経済産業省指導)