●内容:
著者 前田蓮山 編
出版者 床次竹二郎伝記刊行会
出版年 昭14
ページ数・大きさ 1114p ; 23cm
目次
序文(徳富蘇峰) (寫眞六葉)
編修者より(前田蓮山)
第一 誕生 薩摩氣質 (寫眞一葉)/1
第二 祖先と父母 文武兩道の血 (寫眞二葉)/17
第三 家庭時代 床次氏と西郷南洲 (寫眞一葉)/41
第四 修學時代(上) 家政困難に陷る (寫眞二葉)/83
第五 修學時代(下) 學業よりも精神修養 (寫眞二葉)/113
第六 大藏省に入る 收税長に轉じて大憤慨 (寫眞二葉)/141
第七 地方官時代 薩閥と床次氏 (寫眞三葉)/155
第八 地方局長時代(上) 原敬に知らる (寫眞一葉)/195
第九 地方局長時代(下) 歐米巡遊 (寫眞一葉)/217
第一〇 内務次官に陞る 三教會同 (寫眞一葉)/237
第一一 旋風の中を行く 衆議院入りの決心 (寫眞一葉)/285
第一二 鐵道院總裁となる 二十五年の官僚生活に別る (寫眞一葉)/307
第一三 衆議院に入る 三州の政黨 (寫眞一葉)/327
第一四 大隈内閣を行く 議政壇上の處女演説/357
第一五 寺内内閣を行く 總務委員となる/401
第一六 内務大臣となる 原内閣成立 (寫眞二葉)/429
第一七 重大懸案解決 兩院縱斷、選擧法改正、郡制廢止/443
第一八 夫人の逝去 再婚問題 (寫眞二葉)/491
第一九 思想大動搖の中を行く 其の諸對策 (寫眞一葉)/505
第二〇 宮中某重大問題と床次氏 山縣の内閣改造要望 (寫眞一葉)/537
第二一 原首相の兇變 床次氏に關する原の遺言 (寫眞一葉)/551
第二二 高橋内閣時代 内閣改造問題と床次氏/569
第二三 加藤(友)内閣と床次氏 床次氏と横田千之助/615
第二四 第二次山本内閣と床次氏 政友會改革運動/639
第二五 政友會の大分裂 清浦内閣出現/659
第二六 政友本黨生まる 黨弊刷新を高調す (寫眞一葉)/709
第二七 政友本黨の敗北 清浦内閣瓦解/725
第二八 三派内閣と戰ふ 本黨總裁に推さる/761
第二九 政友本黨の分裂 床次氏と加藤高明/793
第三〇 政黨改造運動 入閣を拒絶す/831
第三一 政・本提携から憲・本聯盟へ 乾坤一擲の冐險 (寫眞三葉)/869
第三二 民政黨生まる 『床次竹二郎山に入るの記』 (寫眞二葉)/905
第三三 民政黨を脱す 松本剛吉との經緯/955
第三四 新黨倶樂部から政友會へ 田中義一と床次氏 (寫眞三葉)/975
第三五 民政黨内閣を行く 内閣不信任の大演説 (寫眞二葉)/1005
第三六 犬養内閣から齋藤内閣まで 擧國一致を強調す (寫眞三葉)/1031
第三七 岡田内閣時代 五十萬元事件 (寫眞四葉)/1063
第三八 終焉 病中の辭意 (寫眞三葉)/1109
●状態:
ヤケなど相応の経年劣化がありますが、線引き、書き込み、切抜きはありません。