■釣り上げた魚を捌くのに便利なミニナイフ
このミニナイフ、もともとはお客様から「渓流釣りで魚を捌くときに使いたい」というご依頼をいただき、
制作したものなんだそうです。
持ったときに刃が包丁のように真っ直ぐになるので切りやすく、魚を捌くだけではなく、
キャンプの食材を切るなど、アウトドア全般で活躍します。
また、様々なシーンでご使用いただくことを想定して、欠けにくいように少し厚めの刃付けをしています。
両刃ですので、左利きの方もそのままお使いいただけます。
■長切れする高級鋼「安来鋼 青鋼」を使用
刃の鋼は、安来鋼(やすきはがね)の高級鋼「青鋼」を使用。
長切れし、高い硬度と粘り強さを兼ね備えた鋼で、硬いので若干研ぎづらいという一面もありますが、
その反面、一度刃を付けてしまえば、長い間切れ味が持続するという大きなメリットがあります。
丈夫なケース付なので移動時の保管も安心。
ケースとナイフの後ろ部分には穴を開けてありますので、紐を通す事も可能です。
■一本一本火造り鍛造で打刃物の良さを引き出す職人
伝統工芸士の父を師匠にもち、火造り鍛造こだわる鍛冶職人、尾田孝広。
一から手打ちにこだわり、硼砂(ほうしゃ)と、酸化鉄粉(さんかてっぷん)を接着剤にして、
地金の鉄と鋼を接着させる、昔ながらの方法で鍛造しています。
大きなハンマーで鋼材を叩きながら成形していく様子は、まさに匠の技。
高温で熱せられ真っ赤になった鋼材が、火花を散らしながら形を変えていく様は美しくすらあります。
手造りで一本一本鍛造しているため、大量生産できず、また完成するまでに時間はかかりますが、
手間暇かけて産み出された土佐打刃物は耐久性にも優れており、伝統に培われた確かな技術が
その品質に反映されています。
渓流釣りが趣味の鍛冶職人も「これはいい」と太鼓判を押したミニナイフ。
お客様の「実際に使う現場での目線」から誕生した、アウトドアに一本は持っておきたい便利な一本です。
■商品スペック
鋼 安来鋼 青鋼 二号
刃 両刃
全長 約16cm
刃長 約7~8cm
ケース クラリーノ
利き腕 左右共通
一本一本手造りのため、サイズに若干の誤差がある場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
アウトドアナイフ ミニナイフ ハンティングナイフ 渓流ナイフ 鍛造ナイフ シースナイフ
フルタング キャンプ アウトドア 渓流釣り 狩猟 防災 左利き対応 70mm 青鋼
…………………………………………………………………
■発送方法/送料
・送料:全国一律 440円
・ポスト投函での配送となります(日時指定不可)
▼その他
■未成年者の入札はご遠慮下さい。
■非常に錆びやすくなりますので、海でのご使用はお控えください。
■凍ったままの冷凍食品はお切りにならないようお願い申し上げます。
■当ナイフは、紙を切ったり鉛筆を削ったりするために、刃を薄く鋭く付けています。
そのため、竹など硬いものを切るにはあまり向いておりません。予めご了承ください。
■一本一本手造りのため、画像は代表画像です。
■ギフト包装無料で承ります。取引連絡にてご連絡ください。
■営業時間は、月~金12:00-17:00(土曜・日曜・祝日定休)です。
営業時間外に落札やお問い合わせ頂いた際は、翌営業日にご連絡いたします。
■在庫切れの無いよう気を付けておりますが、ホームページ(土佐打刃物屋)でも販売しているため、
タイミングによっては品切れの場合もございます。
その際は入荷予定をご連絡させて頂きます。
何卒ご了承ください。
…………………………………………………………………