山鹿素行
(1622~1685)会津生れの江戸前期の儒学者、軍学者。山鹿流兵法および古学派の祖。
1628年、6歳で江戸に出、1630年、9歳の時、林羅山の門下に入り、朱子学を学ぶ。
1652年、赤穂藩浅野家に君臣の礼を為すも、1660年、浅野候と意見が合わず、自ら致仕し去る。
1666年、北条氏長から『聖教要録』が朱子学批判と断罪され、赤穂藩に配流。
1675年、赦されて江戸に帰り、山鹿流古学を教える。1685年、63歳で死去。
書名:山鹿素行全集・思想篇(昭和16年:岩波書店版):全15巻揃:
著者:山鹿素行
編纂:廣瀬 豊
発行所:岩波書店
発行日:昭和17年5月15日 発行 他
定価:2円50銭 ~ = ?
所収:【1】 山鹿素行略年譜/修身受用抄/牧民忠告諺解/式目家訓/家訓條目 陣中諸法度/海道日記/東山道日記 他/
【2】 修敎要録 一(巻之一 ~ 巻之五)/
【3】 修敎要録 二(巻之六 ~ 巻之十)/
【4】 山鹿語類 一(巻第一 ~ 巻第六)/
【5】 山鹿語類 二(巻第七 ~ 巻第十二)/
【6】 山鹿語類 三(巻第十三 ~ 巻第二十)/
【7】 山鹿語類 四(巻第二十一 ~ 巻第二十六)/
【8】 山鹿語類 五(巻第二十七 ~ 巻第三十二)/
【9】 山鹿語類 六(巻第三十三 ~ 巻第三十八)/
【10】山鹿語類 七(巻第三十九 ~ 巻第四十五)/
【11】 聖教要録 / 聖教要録<原文> / 四書句讀大全 大學 / 山鹿隨筆 /
【12】 謫居童問 / 謫居隨筆 / 配所殘筆 /
【13】 中朝事實 / 中朝事實<原文> / 武家事紀 /
【14】 孫子諺義 / 原源發機 / 原源發機諺解 / 治平要録 /
【15】 家譜年譜 / 年譜資料 / 家譜年譜参考資料 / 詩文 / 書簡 / 積徳堂書籍目録 /
☆全16巻との資料もあるが、第16巻は市中に見えず。
参考:帯・箱なし。小口・天・地、本文等に相当の汚れ・ヤケ・シミ・ホツレ・蔵書印等あり。四六判。≪古本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。