
BEAMS、三越伊勢丹、バーニーズニューヨーク、ストラスブルゴ、gujiなど名だたるショップがこぞって扱うイタリア、ジェノヴァのネックウェア・ブランド「ARIANNA アリアンナ」。
現存する貴重な旧式の織り機で、手織りの風合いを生かしたストールやマフラーを作り続けていることで有名です。
そんなアリアンナの、カシミヤ100%の大判ストール。大判なのに軽やかで、ふんわりとした肌触りは格別です。
“カシミヤ”を名乗る製品はごまんとありますが、実際のところ“本物”のカシミヤ製品はあまり出回っていません。そもそもカシミヤは、世界における年間生産量が500万キログラムに止まると言われています。これに対してカシミヤ製品の流通量は約4倍。単純計算だと4分の3が偽物ということになります。カシミヤ製品の偽装が問題になったことは記憶に新しいです。粗悪なカシミヤ(ウールを混ぜた偽物のカシミヤ)が出回る理由は、ほとんどの原毛が中国国内で糸に加工されているからだと言われています。このため、知らず知らずのうちに偽物が出回ってしまうわけです。
カリアッジやロロピアーナという一流のミルをサプライヤーに 先述の設備でなんともふんわ〜りとエアリーなネックウェアを生み出しているのがARIANNA アリアンナです。
そしてポイントは、最高ランクのカシミヤを、同社が保有するヴィンテージの低速織機でゆっくり丁寧に織られる工程にあります。
生産コストの観点からハイスピードで一気に織り上げる現代の高速織機は高効率ではあるものの、生地にとって大切な風合いを損なってしまうことにつながります。高速に織られていくので糸はそのストレスを受け、織目がギュッと詰まっていき、繊維自体もダメージを受けやすくなりなります。
それに対して低速で時間をかけて織り上げる低速織機は生産効率は悪くなりますが出来上がりの風合いも良く品質の観点からは魅力的。そんな低速ヴィンテージ織機、しかも19世紀から現存する希少な織機を使いながらカシミヤやリネンなどのマフラーを生産しているのがARIANNAアリアンナです。
カラーは、鉄板のネイビー。ダークネイビーとネイビーで織られた織柄を施してあります。ユニセックスで着用可能かと思います。
<ブランド紹介(販売店より)>
「アリアンナは、イタリア ジェノヴァに本拠を構える老舗ネックウェア・ブランド。熟練した職人が、19世紀の希少な旧式手織り機械でゆっくりと時間をかけて仕上げるストールやスカーフは、手作業ならではの立体感と素朴さ、ソフトで温かみのある独特な風合いと気品に溢れています」
状態:未使用、ブランドタグ付き(※タグを止めている糸が、2か所のうち1か所が取れています)
ブランド :ARIANNA アリアンナ
生産:イタリア
表示サイズ:60cm×200cm
定価:61,500円
素材:カシミヤ100%
※なるべく実物に近い状態で撮影して いますが、撮影時の光の加減やPC・スマホ設定により、色合いが若干異なる場合がございます。
※ご質問などございましたら入札前にお願いいたします。
※未使用品ですが個人保有のものであることをご理解の上、ご入札をご検討くださいますようお願い申し上げます。ノークレームノーリターンでお願いいたします。