懐かしの列車紀行 series.1 485系北陸特急しらさぎ1【DVD】 新品 收藏
一口价: 3040 (合 155.04 人民币)
拍卖号:q1188541159
开始时间:09/04/2025 19:05:51
个 数:1
结束时间:09/11/2025 18:05:51
商品成色:新品
可否退货:不可
提前结束:不可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
商品仕様 | |
---|---|
ジャンル | 鉄道 |
発売日 | 2012年1月27日 |
時間 | 本編60分 |
音声 | ドルビーデジタルステレオ |
画面 | 4:3 |
製作国 | 日本 |
スタッフ | 撮影・構成・編集:篠崎徳孝/協力:吉川 昇/音楽:SOUND IMAGE♪ JR西日本商品化許諾済 |
商品説明 | 現在では姿を見ることができなくなってしまった国鉄型車両にスポットをあて、 各地で活躍をしていた普段の列車たちの姿を紹介。沿線の風景をバックに、 走行シーンで綴る列車紀行、車両の形式や走行線区、列車名など、当時の様々な 列車の魅力に迫ります! 最後まで国鉄型の長大編成が活躍した、特急街道として知られる北陸本線の特急を 紹介!485系特急形電車を列車ごとに紹介していきます。 1964年10月1日、東海道新幹線の開業に合わせ、その年の12月25日から名古屋駅~ 富山駅間を運行する特急として運転を開始した481系しらさぎ。 1964年のしらさぎ登場から2003年まで、481系・485系・489系が使用されてきました。 今回は、485系となった2000年から2001年のボンネット型先頭車による晩年の活躍と、 200番代以降の先頭車で組成された7両編成や、米原から3両の増結を行った10両編成での 国鉄特急色の晩年の活躍を収録。 ボンネット型先頭車の映像では、東海道線から倶利伽羅峠越えまでの下り運用と、金沢 から東海道線までの上り運用を収録。また、200番台以降の先頭車の映像では、倶利伽羅 峠越えから東海道線までの上り運用と、米原での3両解結シーンなどを多数収録。 懐かしい走行シーンをご覧ください。 ■この作品は、1997年から2003年にかけて撮影を行った映像素材を編集した作品です。 古い映像を使用しているため、一部映像・音声がお見苦しい部分、お聞き苦しい部分が ありますことを予めお了承ください。また、一部車両走行音以外の雑音を消音している ため、その箇所は音声がない場合がございます。重ねてご了承ください。 コピーライト:(C)HALCOM/ANEC 制作・著作・発売元:株式会社HALCOM/販売元:株式会社アネック |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐