【特集1】
JAL赤坂祐二「パワハラ社長」の求心力急降下
新あの人の自宅
JAL・ 赤坂祐二社長&清水新一郎副社長
【巻頭】
澤井健のZAITEN戯画
「JAL赤坂社長の『鶴の構え』」
【特集2】
日本版シリコンバレーバンクはどこだ
・金融バブル崩壊「地銀淘汰」の激流
・岸田「お気楽政権」を襲う異次元の金融危機
・地銀再編の起爆剤「きらやか銀行」に苦悩する金融庁
・木原みずほ「LINE銀行頓挫」でSBGと共倒れ
---------
【ZAITEN REPORT】
・経産省の懲りない「日の丸エレクトロニクス」
・国際卓越研究大に群がる「門外漢」の政商たち
・西日本新聞「いわくつき企業」と提携で問われる品格
・ナカノフドー建設「欠陥マンション訴訟」で住民激怒
---------
【連載】
【職場ウォッチング】
富士通
優秀な中堅社員が希少に
「完全テレワーク」で孤独感も
---------
【池本孝慈の「超広告批評」】
ユニリーバ
奇妙な違和感が漂う「LUX」のプロジェクト広告
【あきれた経営陣! 今月の醜聞重役】
大幸薬品「柴田高社長」
---------
【ZAITEN SIGHT】
・電事連「九電社長が会長2期目完投」の凋落
・アステラス製薬「社員拘束」でもDX説明会開催の不可解
・読売新聞「販売局幹部」が酒席で起こした〝珍事件〟
---------
【特ダネ記者「放言座談会」 】
ジャニーズ報道、岸田襲撃、キー局、大手紙…
---------
【対談】
【佐高信 vs. 神田香織(講談師)】
唯一の被爆国として「はだしのゲン」の削除を看過してはならない
---------
【ゴルフscope】
告発文書まで乱舞する千葉のトーナメント開催コース
・袖ヶ浦カンツリー理事会が見逃す「パワハラ」の現状
「欧州ツアー」を日本で初めて開催させた
・ISPS(国際スポーツ振興協会)のグローバルな〝魔力〟
---------
【特別対談】
【玉木正之 ×坂上康博(一橋大学大学院 教授)】
「日本スポーツ界よ! 本質から目を背けず改革から逃げるな!」
---------
【集中連載】
上杉隆が暴く 「五輪疑獄」は終わらない
vol.3
---------
【裁判所・東京地検・警視庁「捜査当局こぼれ話」】
---------
【著者インタビュー】
栗下直也
『政治家の酒癖 世界を動かしてきた酒飲みたち』
---------
【集中連載】
日本の行財政シリーズ⑤「日本の社会保障まとめ」
---------
【連載】
【銀座ママ回顧録】政財界〝夜の紳士〟秘話
---------
【ミニ情報】
【袋とじ】
【今月の怪文書】
大手インフラが現場無視の大ゴルフコンペ
【シルエットスキャンダル】
セクハラ支店長が役員に昇進
---------
【プリーズ!顕微鏡】
「某社役員の妻は…」
---------
【企業倫理を問う!】
【新クレーマーズレポート】
日本コカ・コーラ意味のない「コーヒー飲料」冷温兼用表記
・ダイドーHD「3代目社長」に質問状送付
・めちゃコミ「寝てる場合じゃない!」有害CM
・酔鯨酒造 飲酒運転社長 取材過程で突然辞任表明
・西友「ジュース1杯500円自販機」にごみ箱なし
【あきれた広報実話】
大幸薬品 「いつも会社に不在のサボタージュ広報」
---------
【永田町ヒショヒショ話】
【ルーペ要らずの虫めがね】
某社新社長の武勇伝
【袋とじ】
・今月の信用情報
・今月の1行情報
【ブックレビュー】
---------
【連載】
【更科修一郎の「時代観察者の逆張り思考」】
老害カリスマ個人商店の引き際
---------
【玉木正之の「今月のスポーツ批評」】
村上投手の完全試合達成を邪魔した
阪神・岡田監督の行為は許されない
---------
【外国人特派員連続インタビュー】
「Unseen Japan」 主宰者ジェイ・アレン
---------
【ゴルフ】
【タケ小山の「ゴルフ言いたい放題」】
海外スポーツは「英語」がスタンダード「マスターズ」を現地ラジオ実況
【月刊ゴルフ場批評】
鷹之台カンツリー倶楽部(千葉県)
【マエシンのゴルフ場「あれこれ」】
「花見ゴルフ」桜咲き乱れるコースを3週間、13ラウンド
---------
【情報FLASH】
毎月の振込みがラクになる
給与支払サービス
『Airワーク 給与支払』を
2023年4月より提供開始