
【商品】
頼支峰(らいしほう)支峰先生
江戸末期から活躍した書家「支峰(しほう)先生」の筆による漢詩書軸
幕末から明治期にかけて活躍した書家・支峰(しほう)先生による漢詩の掛軸作品
旧家整理品になります
サイズ→高さ201cm×60.5cm
本紙→136cm×51.5cm
切り抜きは木簡に解説目録(作品説明書)が一緒に入っておりました(当時の美術商の解説書、目録)
「飛報此馬破波光 菫香芳把菫川 若把此芳不四郎 未必勝三郎」の一節
掛軸裏の極札および木箱に、来歴や筆者名が記載されており、
「支峰先生歌佐木盛綱詩立揚」「康申三晦日 頼藹拝観事遂」といった記載
当時の目録(作品解説書)が付属しており、詩文の意味や由来、作者の人物評価についても記されています。
「飛報此ヒ馬破三波光、勇智同成棠尊香、若把三寛川=比藤月、四郎未必勝三郎」と詠まれ、
「濃墨秀緻なる出来にて印章も鮮明なり」「紙中清白健全完備、特に優品なり」と評価された作品
また、「先生此詩は一世の名吟たること世人皆知る処なり」とも書かれており、
支峰先生の代表作の一つと見なされています
頼支峰(支峰先生)の流通している掛軸の中でも、ここまでの掛軸は滅多にないかとは思います
当時の由来を記した貴重な資料も付属しており、コレクターの方や古筆研究をされている方にもおすすめ作品です
【状態】
古い時代の作品のため、経年によるヤケ・シミ・小折れ等ありますが、鑑賞に差し支える重大な破損は見られません。詳細は画像をご参照ください
骨董となり古い物になりますので劣化、汚れ、傷、虫食いなど年代的にあるかと思いますので神経質な方はご遠慮下さいませ
【真作でなかった場合】
万一、偽物巧芸品、だった場合(偽物の場合)については返品対応致します(お品が到着して7日以内)
鑑定で梁川星巌の掛け軸ではない場合は返品はお受け致しますがその場合は鑑定人(公定)
もしくは鑑定期間で真作ではないという鑑定書など提出が条件(返品→返金)
※鑑定書等(真作ではないという証拠など、公定期間など発行書類) 鑑定するにあたり費用などは落札者様のご負担となりますのでご理解お願い致します返品の際の送料は当方で負担します
発送は送料無料となりますので発送は梱包材を分厚めに巻き発送致します
【落札後のご注意】
落札後、落札者様情報の連絡は48時間以内 支払いは5日以内 到着通知は到着して5日以内
上記の約束を守れない方は評価悪いとなりますのでご注意下さいませ