
ZX-10R
ZXT00C-011〜
21300キロ
初年度登録 平成16年7月
純正キー 赤1 黒1
車検 令和9年7月
タイヤ交換後に値段を上げて出品を予定しておりましたが、取り急ぎ落札後のタイヤ交換費用を考えて最終値下げ出品をします。
以外は前回出品と同様です。
車検取得時(21100キロ程)に前後ブレーキフルード、エンジンオイル(ワコーズプロステージ)交換、クーラント原液補水、バッテリー充電済み。
基本的にノーマル車両で、左右レバーがアントライオン、BEETのチタンフルエキに変わっているぐらいです。
目立つ外装傷は主に右側で、バーエンド、ブレーキアームの先端、アッパーカウルの角、サイドカウルとアンダーカウルのそれぞれ接続付近、サイレンサー角です。
低速でのスリップのような傷のつき方です。
外装に関して、その他全体的に色褪せなどは少なく、下廻りの錆の出かたなどから車体カバーをかけての保管だったと推測できます。傷などのタッチアップや艶出しの液体ワックスなどは使用していません。
下廻りの錆はキャリパーの塗装部分や、所々ホイール、フロントフォークの最下部(普段ストロークしない部分)などにあります。
見辛い画像ですが、アップにして確認してみて下さい。
タンク内覗いて錆はありませんが、一度錆取りをした跡があり、ポンプもなんとなく新しい気がします。
前オーナーさんかその前はあまり乗っていなかったような感じです。
前後タイヤはタップリと山有りですが、2012年製造の古い物です。
新品保管品を途中で履き替えたのか、カチカチヒビヒビなどではなく、弾力もある状態です。出品画像は少し走った後ですが、グリップも特に不安なく乗れています。80キロ程度のコーナーも何度かありました。
まだツーリングでは使っていませんが、膝擦りのような無茶をしなければ全然問題ないのかもしれません。
製造年から考えると当たり前ですが交換推奨です。
エアクリーナー点検時にスロットルボディのセカンダリバタフライ(サブバタフライ)の撤去をしております。
このモデルはトラコンやパワーモードがない車両で、マフラーはフルエキで排気バルブ無しのため、どうせならと作業しました。
街乗りでもギクシャク感はあまりなく、逆にコーナーや交差点などの立ち上がりが乗りやすくなりました。
エアクリーナーは綺麗で軽くエアブロー済み。
その作業ついでによくあるジェネレーターからのカプラー部分の腐食なども点検済みで、カプラーに溶けた跡もなく安心できます。
パッと見てマフラーだけ変えたノーマル車両ですが、劇的に速いというなんとも変態な大人使用な気がします。
マフラーは排ガスレポートを再発行済みで、このまま車検が通ります。
サイレンサーは汎用サイズで挿し替えができ、好みのサイレンサーに変更も簡単ですので、個人的にはこのタイプ(車検対応)のフルエキはオススメです。
スプロケの摩耗も問題なく、チェーンの錆は表面上のため動きもスムーズです。
前後ブレーキパッドはF5〜6、R7〜8分残有。
普段も動かしたり、ツーリングに使う場合もあります。
距離が千キロ単位で増えた場合は更新します。
その他、気になる点は質問欄よりお願いいたします。
落札後はノークレーム、ノーリターンを厳守し、迅速なお取引のできる方のみ入札をお願いいたします。
また、落札後すぐに落札者様情報の入力ができない方は入札をご遠慮下さい。
落札後12時間以内に落札者様情報の入力がない場合、落札者都合で削除します。
配達可能な範囲であれば、お安く配達可能な場合もあります。
落札後はこの落札履歴を売買契約書に代えさせていただきます。
宜しくお願いいたします。