
日本海軍各種艦船に搭載されていた探照灯を制御する管制器です。概ね艦橋周辺に設置されていました。
一型(当商品)と二型は若干形状が異なりますが、1/700では代用もいいかもしれません。お好みでご使用ください。
駆逐艦の場合、前檣直下の羅針艦橋甲板延伸部分に設置されていました。具体的には「三脚の真下」にあたります。
納得の大ボリューム48個入りです。
内容物:1/700 日本海軍九七式一型探照灯管制器
内容量:48個 基素材:レジン樹脂
規制等:RoHS準拠
サイズ:最大Φ(回転台座)=1.2mm, H=2mm
サイズは設計段階の寸法で実寸は素材の特性や気候等で変化します。プラットフォームサイズ:W=35mm, D=14mm
接着材は瞬間接着剤、エポキシ接着剤をご使用ください。
切り離しやすくするため、サポート材でかさ上げしてあります。
切り離しにはデザインナイフやエッチングソー、プラスチック用精密ニッパー等を用いてください。
形成上のバリなどを取り除いて、必要に応じてサンドペーパーなどで均して塗装してください。
イソプロピルアルコール洗浄済みのため、脱脂の必要はありません。