今となっては懐かしい初版ビデオでジョーの最終章を!「映画版 あしたのジョー2」VHS版!!

今となっては懐かしい初版ビデオでジョーの最終章を!「映画版 あしたのジョー2」VHS版!! 收藏

当前价格: 3000 日元(合 154.50 人民币)
剩余时间:600050.0494694

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:s1168007119

开始时间:07/27/2025 00:31:27

个 数:1

结束时间:08/02/2025 23:31:27

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:Preades 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:富山県

店家评价:好评:1134 差评:3 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
今となっては懐かしい初版ビデオでジョーの最終章を!「映画版 あしたのジョー2」VHS版!!

ご存知、「劇場版 あしたのジョー2」のVHSビデオテープ版です。

しかもその初回版ですので希少品ですね。
この頃のビデオソフトは皆さんがよく知るプラスチックケースも登場しておらず、とても高価だった割にはケースは貧素で、紙でできた簡単な包み箱でした。
まだ消費税も導入される前の商品ですので、レンタルビデオすら正式には始まっていない頃になります。
HiFi音声のビデオデッキもメジャーではなかった頃ですよね。

内容は今さら説明するまでもありませんが・・、
旧作の続きではなく、1980年(昭和55年)にテレビ版を再編集して映画化された「劇場版 あしたのジョー」の続編という形でスタートします。
物語は、
少年院時代からのライバル、力石徹が矢吹丈との因縁の一戦の後、命を落としてから1年が経過しようとしていた。
丈は自分の拳が良きライバルだった人間を死に追いやってしまったのだと苦しみ、住み慣れたドヤ街を去ります。
元々は力石を倒したい一心で始めたボクシングでしたのでなおさら続ける気が無くなってしまったのかもしれません。
ですが唯一、身無し子で親も知らず、ケンカを繰り返し一匹狼として生きてきた丈が社会で認められたのもボクシングでした。
様々な葛藤を乗り越えて復帰を決め、ドヤ街の一角にある泪橋の端の下に建てた掘立小屋の丹下ジムに帰って来た丈。
彼のまた動き出したボクシング人生を追想していきます。

この映画が全国東映系と松竹系で公開が決まった当初、原作のちばてつやにとっては記念すべき出来事になるはずでした。
同時上映に弟のちばあきお原作の「キャプテン」が同時上映に急きょ決定して、初の兄弟作品のカップリングになったからです。
「キャプテン」月刊少年ジャンプに連載され、そのひたむきな努力と根性論に当時の若者が共感し人気作となりました。
そして、「サザエさん」でお馴染みのエイケンが制作した日本生命ファミリースペシャルアニメ「キャプテン」が制作され、たった一度の放映だったのにもかかわらず、たちまち人気に。
さらに学校や公民館などで何度もインディーズ上映されていた事で知名度が上がり、「水曜ロードショー」で時間を延長した特別版を放映。
それが当時の大人達にも共感され反響も大きく、ついに「あしたのジョー2」の同時上映となりました。
兄のちばてつやにとっては戦中戦後と苦労してきた事もあり、何かひとつ報われたようなとても嬉しい出来事だったそうです。
ですが、残念な事にそれがちばあきおの遺作アニメとなってしまいました・・。

そんな、様々な意味でも思い入れがある「映画 あしたのジョー2」の初版ビデオです。
当時はキャニオンレコード(ポニーキャニオン)から出ていましたよね。
かなり古い商品なのですが、目立った色アセなども見当たらず、まあまあの保存状態だと思います。
ぜひこの機会にコレクションに加えてみてください。

「あしたのジョー2」は1980年に第2次リバイバルブームに乗って制作されました。
制作アニメハウスはもちろん、東京ムービーです。
最初のテレビアニメ「あしたのジョー」は、手塚治虫のアニメ制作会社(虫プロ)が制作したものでしたが、その虫プロが解散後、独立してできた東京ムービーですので、旧作から携わったスタッフも多く正統後継と言えますよね。
作画は旧作からそのまま杉野昭雄
杉野昭雄といえば、日本の連続テレビアニメ第1作目となる「鉄腕アトム」から数々の作品を手掛けた伝説級のレジェンドですよね。
「エースをねらえ」「佐武と市」国松さまのお通りだい」「ラ・セーヌの星」「大空魔竜ガイキング」「家なき子」「グランプリの鷹」「宝島」「マルコポーロの冒険」「スペースコブラ」「力王」「ブラックジャック」などなどなど、画力が光る作品ばかりですよね。
東京ムービー作品は、他のアニメーターがやりたがらない線の多い原画を見事に動かす演出力が際立つ事でも風靡しています。
この「あしたのジョー2」でも、この画面を1枚1枚紙に描いてセル画を起こし撮影していたのかと思うと頭が下がりますよね。

声の出演も、なるべく旧「あしたのジョー」のメンバーで進行させようと奔走したそうです。
旧作が終了してからかなりの時間が経過している事から、最初に旧作の映画版を制作して様子を見ようという事に・・。
その時も声を同じメンバーで。と制作側が依頼したそうですが、もはや半数が引退している事もありプロダクション側に反対され、主要メンバー以外は一新されてしまいました。
ですが、テレビ版「あしたのジョー2」では、できるだけ旧メンバーに復帰してもらい、かなりの完成度になっていたと思います。
それでもこの映画版では、プロダクション側の意向で一新した方の声での吹き替えが採用されて公開されました。(悲)
主題歌は「人間の証明」で鮮烈な印象があるジョー山中。いい歌ですよねー。
・・なのですが、カーロスの声まで彼が担当していて、これは少しイタダケナイです・・。

ともあれ「あしたのジョー2」の制作が決定したワケですが、この当時、日本テレビ系列では第2次リバイバルアニメとして、
「(新)鉄腕アトム」「(新)鉄人28号」そして「あしたのジョー2」と、3作品を一気に放映していて、その全てを東京ムービーが制作するという、これまたひどい暴挙に挑んでいたワケです。
働き方改革も何もありません。
ほぼ毎日が徹夜。しかも当時のアニメーターのほとんどが給料では生活できませんし残業代も出ませんし交通費もありません。
それでもクサる事なく丁寧に制作していました。
全てのスタッフがお金や生活ではなく情熱だけでやっている世界だったんですよね。
しかも、パロディーアニメも制作されていたんです。
この当時、お正月にはタレントによる「オールスターかくし芸大会」という巨大番組が大人気でした。
それに対抗して日本テレビがやっていたのは「番組対抗かくし芸大会」です。
真面目でシリアスなドラマなのにふざけた事をやっていたり、石原軍団がパトカーを1台スクラップにしながら歌を歌っていたりと、結構面白かったですよね。
その中でこのアニメ3作品も特別映像を提供していたんです。
矢吹丈がドヤ街の子供たちを引き連れて自転車と三輪車で爆走していたら警察に指導されてたりと面白シーンが満載でした。
いつかこのアニメもビデオ化してくれませんかねー?

ちなみにこの「あしたのジョー2」は、なんと映画製作とテレビアニメ制作を同時に進行させるという暴挙も成し遂げています。
映画が封切られた時点では、まだテレビ版は最終回を向かえていない状態でしたので、テレビではまだ物語の中盤なのにひと足早く結末を観れてしまう現象が起きてしまいました。

さて・・、
この「あしたのジョー2」を制作するにあたり、スタッフには不安材料がありました。
旧「あしたのジョー」ではカーロスとの一戦が終わった時点で最終回を向かえています。
超高視聴率の大人気作品ですので打ち切りは有り得ません。
原作の「あしたのジョー」で力石徹の死があまりにもファンの反響を呼び過ぎて、このままでは何か大きな事になりかねないかと懸念した講談社(当時は少年マガジンに連載していたので)は、力石徹のお葬式を本格的に行いました。
漫画のキャラの死で、実際にお葬式が行われたのは唯一の事です。
この頃の若者たちは、それがどんなに無力で無意味とされる事だったとしても一生懸命でしたからねー。
政治政策に反対して大きなデモをしたり、東京大学で反政府運動をしたり、学校側の態度に反対して高校で生徒全員が授業をボイコットしたりと、様々な行動を起こしていました。
そんな時代だったんです。
「あしたのジョー」のフィルムや原画などが制作現場から大量に盗まれたり、あの有名な日本航空ハイジャック事件では"俺たちはあしたのジョーだ!"と過激派のメンバーが叫ぶなど、いろいろ起きてましたからね・・。
そして原作が衝撃のラストを迎えた時、"まさかそのラストまでをアニメで描こうというんじゃないだろうな!"という気雲が高まり、アニメは丈がまた旅に出る事で終了しました。
当時は最高の終わり方だったと評価されたそうです。
そうやって何とか終わった作品をまたほじくり出すのか?というスタッフ側の意見も少なくなかったようです。
ですが、原作のちばてつやの意向を汲んだ作品にしようということで制作が開始される事になったそうです。
ラストシーンは、丈が葉子にクラブを渡して微笑みながらうな垂れているところで終わります。
ちばてつやは、"あのシーンは矢吹丈がボクシング人生を終えた姿です。皆さんの中の丈がそれぞれの心の中にいたはずですので、あとは皆さんに委ねます"とコメントしています。
つまり、誰も丈が死んでいるとは言っていないんですよね。
いずれにしても、あれだけパンチドランカー症状が出てしまっていては、ボクシングを続けられませんので、とりあえずボクシングは終えた。という姿なんでしょうかね?
そんなラストシーンをどう捉えるかはそれぞれにお任せします。って事ですかね。

ここで少し余談なのですが、
「あしたのジョー」の原作は、あれだけの重厚なストーリーだったにもかかわらず全20巻です。
たぶん、現代の商業的な描き方では同じストーリー内容でも70巻程度に膨れ上がるでしょうね。
人気作はなかなか完結させてくれないし、作者が描くのをやめても別の絵師が続けたりするし・・なんだかなー。って思いますよね。

ちなみにアニメ版の「あしたのジョー」の最初の声は、矢吹丈が富山敬、丹下段平がエンディングを歌う小松方正の予定でしたが、あおい輝彦藤岡重吉に変更されたました。
とてもハマり役で、この二人のコンビ以外の「あしたのジョー」なんて有り得ませんよね。
あおい輝彦はあのジャニーズの初代メンバーだったそうなんですよねー。でもどうして彼に声が変わったんでしょうね?
最初の声のメンバーで唯一アニメ化されているのは、ビデオ版「あしたのジョー」のボーナス映像として収録されているプロモーション映像で観る事ができますので、興味のある方は探してみてくださいませ。

さてさて、余談はこのくらいにしまして・・
商品内容は、紙ケース、ビデオテープの2点です。
ケースの状態は、まあまあな感じではないでしょうか?
テープの状態は、そこそこツヤもありますし、テープの巻き込み折れなども見当たらず良い程度だと思います。

※なお、この商品はソフトウェアですので、その性質上、返品、返金、交換などはできませんのでご了承ください。

※注意1 こちらは週に1~2度程度しかチェックできない環境です。そのため商品の発送には1週間~10日ほどかかるかもしれません。あらかじめご了承の上、取引きください。
 それと、配達業者指定や代金引換などの特殊な発送方法、無理な配達日の指定や、無理な配達時間の指定などにも対応できませんのでご了承ください。

※注意2 商品の発送まではできるだけ大切に管理しますが、発送後または発送途中に何らかの事故やトラブルがあった場合は責任を持つことはできませんので、配達業者との対応をお願いします。
 また、当然ですが規定の通り、日本国外への発送はしませんのでご了承ください。

※注意3 大切にして頂ける方、楽しんで使用して頂ける方、価値の分かる方に取引してもらえたら。と思っていますので、健全なオークションを推進するためにも、「安く買って高く出品」などの転売目的での利用の方はご遠慮ください。

※注意4 商品の状態などは、あくまでも個人的な私見によるものです。
 商品の状態を詳しく気になってしまう方、梱包状態などに神経質な方などの取引きも、ご要望には添えそうにありませんので、ご遠慮ください。
出价者 信用 价格 时间

推荐