
当オークションにアクセスいただき、ありがとうございます。
ご面倒様ですが最後まで説明文をお読みいただきますよう、お願い申し上げます。
私の同級生で45年来の友人が大切にガレージ保管していたカタナの代理出品です。
カタナに乗り続ける事が不可能な膝になってしまい、盆栽にするよりは誰かに引継ぎたいという事で手放す決断をした次第です。
最後まで私が取引対応いたします。
尚、私も友人もバイク業界とは全く関係ないサラリーマンです。
引渡し後のアフターサービスはございません。
古いバイクをご自分でなんとか出来る方、古いバイクを修理出来るバイク屋さんとお付き合いがある方がご入札ください。
以下、友人の説明になります。
〜〜〜
憧れのカタナを入手して愛用していましたが、自身のコンディションを考慮しての惜譲です。
昨年の車検時に旧車に強い地元の老舗バイク屋で車検を受けて、車体のコンディションは良好ですので乗って帰れる状態です。
車検は令和8年9月まであります。
入手時の情報では、走行距離はメーター読み20674km、メータ交換を実施しているようで総走行距離は38374㎞。
※2025年6月現在
メーター読み22877km
総走行距離40000km程度と推定します。
車体について
機関良好
マフラーはとても貴重なUSヨシムラです。
JMCA公認です。
以下出品者の主観です。
(スズキ4発でヨシムラのステンやチタン、鉄と5本経験がありますが、断然音が良いのが黒鉄管です。
余談ですが25年前イレブンにUSヨシムラ黒鉄管規制前に乗ってましたが最高でした。
油冷初期型のGSX-R750にはヨシムラJAPANの黒鉄管でしたが、これも痺れました。)
オイルクーラーを装着しています。
ATACキャンセルの上、オイル滲み修復済みです。
ガソリンタンク内は見える範囲に錆はありません。
アップスペーサーにてトップブリッジ上にセパハンを移設しています。
そのため、ロングツーリングも快適です。
同時にロングメッシュブレーキホース化しました。
2024年5月リアサスをHAGON製に交換しました。
以下2022年時、前オーナーの整備記録です。
納車時に実施した整備(2022/07)
タイヤ交換 前後ブリジストンBATTLAX BT46
バッテリー交換
シールチェーン交換 GV530R-XW
プラグ交換
フロントフォークシール交換
クラッチワイヤ交換
高騰化した1100よりも、バランス良いパワーで扱いきれる安心感が750にはあります。耕運機ハンドルに戻して永く乗ろうと思っていましたが、自身のコンディションにより断念いたしました。
〜〜〜
私も引取りに同行し、前オーナーと話をしています。
前オーナーもガレージ保管しています。
年式を考えれば、全てのオーナーに大切に愛された個体と言えます。
愛されなかった古いバイクはすぐにわかります。
陸送は落札者様での手配をお願いいたします。
陸送料金は裾野市で検索してください。
陸送料金の質問には返答しません。
自走引取りの場合には先に名義変更を済ませ、新しいナンバーと車検証のコピーを持参してください。
引取りは落札者様ご本人のみとさせていただきます。
免許証の確認をさせていただきます。
最寄り駅の三島駅又は裾野駅までお越しください。
お迎えに参ります。
現車確認はなるべく対応しますので、質問欄に連絡先何わかるように投稿してください。
現車確認の際の値引き即決交渉はお断りします。
試乗はお断りします。
現金払いもお断りします。
オークションルールに則って、ご入札願います。
オークション終了後、3営業日以内のお支払いをお願いいたします。
入金が確認出来ましたら、書類を発送いたします。
送料無料は書類のみです。
車両本体の送料ではありません。
陸送の場合でも先に名義変更をしてください。
名義変更前の引渡しはお断りさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
皆様のご入札をお待ち申し上げます。