
寸法 横約40×縦幅約30.5cm。
和紙本。木版墨摺り。裏打ちなし。
江戸期の古い木版墨摺り「牛に引かれて善光寺参り」由来の絵入り案内ちらしです。
昔、布引山の麓で暮らす不信心な老婆に仏の道を説くため、観音様が牛に化身し、
老婆が千曲川で洗濯した白布を角でさらい、追いかけさせて善光寺へ導いたという。
善光寺に辿り着いた老婆は、牛のよだれが「牛とのみ思ひはなちそこの道に なれを
導く己が心を」と、仏道の悟りを意味していたことから、信心深くなったそうです。
「牛に引かれて善光寺参り」の由来伝説を絵にした善光寺案内ちらしと見ています。
時代古び、うすヤケ、軽いたたみ跡など少しはありますが、目立つような傷みは見当たりません。
地元初出しの江戸期の古い木版墨摺り「牛に引かれて善光寺参り」由来の絵入り案内ちらし
ですので、時代古び、たたみ跡など承知で分かる方お願いします。
二枚にたたんでレターパックライトでお送りします。
外国発送は考えておりません。
かんたん決済は、取引をスムーズに進めるための制度ですので、
落札後は、かんたん決済をご利用ください。
併せて、落札後1日経っても、ご住所、ご氏名、決済など所定の連絡が
ない場合は、購入のご意思がないものとして取り消すことがあります。
評価なしの新規入札者のトラブルが増えていますので、評価0の新規の方は、
事前に質問欄から当方に連絡ください。
連絡のない新規入札者の方の落札直前の入札の場合は、取り消すことが
ありますので、ご承知おきください。
支払いはかんたん決済のみとなっております。
当方の口座は、ペイペイ銀行のみとなっております。