東独 RFT レア! ビンテージフルレンジL2259 PBOシステム 高速高音質 ペア PHST内蔵

東独 RFT レア! ビンテージフルレンジL2259 PBOシステム 高速高音質 ペア PHST内蔵 收藏

当前价格: 28000 日元(合 1419.60 人民币)

一口价: 28000 (合 1419.60 人民币)

剩余时间:9452.8081996

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:s1193824997

开始时间:07/27/2025 09:18:56

个 数:1

结束时间:08/01/2025 20:18:22

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:HAL1953 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:茨城県

店家评价:好评:707 差评:5 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
【1】概要
・1950年代に製作されたRFT/EGBの傑作フルレンジユニット、L2259 PBOを後面部分開放型エンクロージャーにセットしたシステムのペアです。
・ユニットは215㎜×156㎜口径で、大型マグネット、超軽量ダブルコーンです。
・RFTの大型コンソール、あるいは西ドイツのオーデイオメーカーで広く採用されていた逸品です。
・マグネットが強力で、超軽量コーンで構成されていますので、反応の速い生き生きした音が得られます。
・例えばピアノの音を聴くとハンマーのたたく音が非常に実在的で、「現代スピーカーの能率が低い一部にみられるふにゃふにゃ音」とは全く異なる世界が広がります。
・本システムは当工房のオリジナル技術でエンクロージャー、ユニットの特性を徹底的にチューニングしたシステムです。
・1940~60年代に製作されたビンテージユニットはそのまま箱に取り付けただけではなかなか思い通りの音にはならないものが多いようです。
・ユーザの相談で多いのが「高価なビンテージユニットを使用したシステムを購入したが、ほとんど低音が出ません。故障でしょうか?」というものです。
・実際にシステムを試聴させていただくと中域が充実したもので素晴らしいのですが確かに低音、高音が出ていません。
・それは1950-60年代に製作された多くのユニットの構造などに起因する特性に理由が有ります。
・この時代の高能率フルレンジの多くは中域が盛り上がったかまぼこ型特性をしており中域が強調されることが多いからです。
・システム化にあたっては事前の厳密な測定が必須です。
・そういったかまぼこ型の特性を持ったユニットのままで現代の音楽ソースなどを聴く場合は問題が生じます。
・中域を抑えてフラットな周波数特性にする必要があります。
・当工房ではPHSTベースのスタティックなイコライザでチューニングし強力な低音、高音を出すことに成功しています。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439611.html
・この結果、音は古さは全く感じられず、シングルフルレンジから素晴らしい音楽が流れてきて驚きます。
・高速で芯のある素晴らしい音がします。
・1940-70年代のJAZZ再生では突出した良好な再生が可能と感じます。
・音楽ソースはJAZZもクラシックもOKでご機嫌に鳴ります。

【2】システム
・型式:L2259 PBO
・インピーダンス:4Ω(アンプのスピーカー出力は4~16オームで問題ありません)
・定格入力:3W
・口径:215㎜×156㎜
・コーン:超軽量フィクスドエッジ、ダブルコーン
・状態:大きなダメージの無い良好な状態です。

【3】エンクロージャー:
・型式:後面部分開放型
・サイズ:幅200mm、高さ300mm、奥行230mm
・材質:天地側面は15mm厚のアカシア集成材、バッフル、裏板は針葉樹系プライウッドです。
・外装:100、240番のサンドペーパーで研磨し、次にワトコのウォールナットオイルと600番のサンドペーパーで繰り返し研磨仕上げています。
・アカシアの木目がきれいです。
・サランネット:ブラックジャージネットによる頑丈なサランネットが付属します。
・入力端子:2Pのハーモニカ端子でYラグ、またはケーブルむき出しが接続可能です。
・バナナプラグ、極太ケーブルなどほとんどのタイプのスピーカー端子が接続可能な金メッキ金属削りだしアダプターが装備されています。
・本エンクロージャーの制作過程は下記にて詳しく解説しています。
・記事ではバスレフですが、外装・材質・組み立ての状況は同じです。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/37355200.html

【4】音質
・以下の感想は主観ですのでご承知おきください。
・最近良く聴いている「Benny Goodman Quartet / Together Again!」を再生しました。
・モダンJAZZファンからは「古いね!」などと言われることが多いですが、とんでもない話です。
・これは1960年代の録音でステレオです。
・「JAZZのスィングとはなにか?」を高録音とともに教えてくれる名盤です。
・複数の楽器がクリアに、かつ引き締まった音色で再生され、猛烈にスィングします。
・クラシックとして高品質録音のフィリックス・アーヨ+イ・ムジチの「四季」を試聴しました。
・フィリックス・アーヨの「四季」は落ち着いた弦の響きが素晴らしいです。
・バイオリン、チェロなどのの倍音がきれいに再生されます。
・ホールの大きさがうまく再生されていると思います。
・点音源なので位相の回転がなく楽器数が多くなってもきれいに分離します。

【5】測定結果
・画像9はユニットダイレクト接続時の特性です。中域が盛り上がっているのがわかります。
・画像10は出品のシステムのもので、PHSTでイコライジングした後の特性です。
・全体に平坦になり、低域、高域が良く出ていることがわかります。

【6】ほか
・スタンドは含みません。
・マンスリーマガジン
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439101.html


出价者 信用 价格 时间

推荐