
■商品説明
数あるオークションの中から、本商品をご覧いただき誠にありがとうございます。
今回出品いたしますのは、1963年にビクター(VICTOR)から発売された、LPレコード「思い出の寮歌集」(型番:JV-121)です。
**この一枚が、青春時代の熱い情景を鮮やかに蘇らせ、忘れかけていた仲間との絆を思い出させてくれることでしょう。**
過ぎ去りし日の記憶を呼び覚ます、ノスタルジックな音色に耳を傾けてみませんか。アナログレコードならではの温かく深みのあるサウンドが、デジタル音源では決して味わうことのできない、豊かな時間へとあなたを誘います。
【商品の歴史的背景と価値】
本レコードが発売された1963年(昭和38年)は、日本が高度経済成長の真っ只中にあった時代。東京オリンピックを翌年に控え、社会全体が活気に満ち溢れていました。そんな時代に、あえて過去の学生文化の象徴である「寮歌」をテーマにしたレコードが制作されたことは、非常に興味深い点です。収録されている歌の多くは、明治、大正、そして昭和初期にかけて全国の旧制高等学校や大学で歌い継がれてきたもの。そこには、当時の若者たちの理想、葛藤、そして友情が色濃く刻まれています。
寮歌は、単なる歌ではありません。それは、厳しい規律の中で寝食を共にし、学問に励んだ若者たちの魂の叫びであり、アイデンティティそのものでした。ストーム(寮生が肩を組み、寮歌を歌いながら練り歩く行為)に代表されるような、独特で熱狂的な学生文化の中心にあったのが、この寮歌だったのです。
このレコードを手にすることは、単に音楽を聴くという行為に留まりません。日本の近代化を支えたエリートたちの青春、そして今では失われつつある「バンカラ」文化の息吹に触れる、貴重な体験となるはずです。歴史の一片を物語るオーパーツとして、また、ご自身のルーツや日本の教育史を紐解く一つの資料として、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか。
【ジャケットアートワークの魅力】
郷愁を誘う、趣のある木炭画風のジャケットアートも、本商品の大きな魅力の一つです。描かれているのは、歴史を感じさせる時計台のある校舎へと続く並木道。そこに立つ学生たちのシルエットが、往時の情景を雄弁に物語っています。モノクロームの濃淡で表現されたこのアートワークは、寮歌集というテーマと見事に調和し、それ自体が一つの芸術作品としての価値を持っています。お部屋に飾るだけで、知的でレトロな空間を演出してくれることでしょう。
【商品の状態について】
約60年の時を経たヴィンテージ品です。
ジャケットには、経年によるスレやヤケ、裏面にはシミが見受けられます。これらの時の刻印もまた、このレコードが歩んできた歴史の一部としてお楽しみいただければ幸いです。詳細なコンディションにつきましては、掲載しております写真を隅々までご確認いただき、ご納得の上でご入札をお願いいたします。
出品物はレコード本体とジャケットです。画像に写っているものが全てとなります。
旧制高校のご出身者様、ご家族にゆかりのある方、学生歌謡の研究家、昭和レトロな文化を愛する方、そして、古き良き日本の青春に思いを馳せたいと願うすべての方へ。この貴重な一枚をお届けできることを、心より願っております。
※以下ご確認の上、ご入札ください
【商品に関して】
・商品は画像や型番等から特定しておりますが、誤りがある場合もございます。
気になる点は事前に質問欄よりご連絡頂けましたら、修正の上で再出品致します。(無言の違反申告はご遠慮頂けますと幸いです)
・新品未使用品を除き中古品です。状態に敏感な方、新品同様の品質を求める方は入札をご遠慮ください。
【送料に関して】
・送料は千葉県発、タイトル末尾のサイズに基づき佐川急便の規定料金となります。
発送は佐川急便またはレターパック等を利用いたします。送料はご入札前にご確認をお願いいたします。
【お取引に関して】
・500円未満の商品は予告なく出品を取り下げる場合がございます。ご希望の方はお早めにご入札下さい。
・誤入札による取消は基本お受けしておりません。
・中古品は全て3N(ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル)でお願いいたします。
・ブランド品や絵画の真贋は外注企業にて写真にて判断してもらっていますので、万が一真贋ミスの場合は、ご連絡いただき次第、返品返金を受付けておりますので、ご安心ください。
取引に慣れている方におすすめいたします。
入札をもって上記内容に同意されたものとみなします。
皆様との良いご縁をお待ちしております。