
イセキISEKI耕運機 KA700 正常動作中古品 エンジン回り赤、黒部分、紺色部分塗装修理、スチーム洗浄済み 引き取り限定を出品しま
す。この機械は、お客さんの所有で倉庫保管で、当社で修理や整備しながら使用していたものですが、最近高齢の為、ディーゼルエンジン
をクランクで始動ができないから金銭化をしてほしいということで、代理で販売して売り上げの1部を手数料でもらうことにしました。その為、
ベルトカバーと工具箱、ロータリーカバーとハンドル1部塗装をしました。その後、ライトペゼル黒い部分と燃料タンク他赤い部分を脱着して
2液ウレタン2コートで下地から塗装をやり直ししました。この機械はエンジンがクボタかヤンマー?でウエルチプラグという
部品が冬場の凍結で外れて、クボタの純正部品で修理してあります。冷却水も交換済み、エンジンオイルも最近1度交換しています。ほか
には、高価な農機具のスチーム洗剤を使用して車体やエンジンの泥やグリス、ギヤオイル、燃料などを洗い流しました。前のユーザーが、
倉庫からの出し入れでバックホーで吊るなどしておられて、ハンドルが左右高さずれがあります。
当方で少し直しましたが、完全には修理できていません。
ロータリーのシール1部オイル漏れ軽いがあります。先日塗装でベルトカバーを外した時にベルトがボロボロでした。現物を見に来ていた
だいてすぐにでも購入確約すぐお金を払って現金と引き換えで買いたいという事であれば、ベルトはその時点になってから新品を購入して
きて取り替えてからお引渡しします。前金でいただかないと、売れないものにお金がかかるので、売約後でないと交換できません。
この商品は引き取り限定です。発送などできませんのでよろしくお願いします。取引場所は島根県松江市内です。
この機械はエンジンもかかります
(2025年 7月 15日 15時 41分 追加)この機械は、もともと、車体が紺メタみたいな色です。今回1部を自動車補修用塗料で、錆ている部分を綺麗に塗装塗り直ししました。
この塗料はイサムのアクロベースでダイハツのB42ブルーマイカMという色です。その色の上にイサムミラノ2K MRクリアを塗装しています
綺麗に塗装出来ましたが、下地が1部悪いので、エアサンダポリッシャーで下地処理済みですが、天面上向きのところは錆で平滑になら
ないところがあります。古い機械ですので、現在残っている中では程度が良い方だと思いますが、欲しい方があれば、購入して畑などで
活用よろしくお願いします。元色よりきれいな色で、色目も紫外線による劣化で変わる範囲内の色です
写真は雨上がりに撮影しています。
(2025年 7月 15日 16時 11分 追加)商品は長年倉庫で保管されていたものなので、深い錆のない程度が良い状態ですので、へッドライトペゼルなども、外して塗装もすでに
行い仕上げました。売約または、確約されて現金と引き換えの約束が成立してからベルト2本取り換えします。この機械は前所有者さんが
新車で購入後、倉庫保管で長年年に1回出して、田んぼや畑で使用されてきたもので、屋外保管や雨漏れのひどい湿気の多いところで保
管で深い錆ができているような状態の悪いものではありません爪なども状態が良い方です
エンジンはSS70C-Gでディーゼルエンジンです。前側、ウエイトと純正のクランク始動ハンドルもあります
この機械は現在屋外に置いていますがマフラーが上向きでマフラーカッターで側面排気になっていますが、雨がエンジン内に入るとエン
ジンがかからない内部が錆びて動かすことができなくなります。壊れますので、雨が入らないようにマフラーカッターを外して蓋をしていま
す。私は日本人で基本修理専門です。金属回収はやっていません。車の仕入れは当社の場合、オークションに出しておられる業者
さんからオークションに出す前やオークション仕入れのものを販売してもらっています。直接査定買取もします。査定の資格JAAIも持って
いて、査定の本黄色と銀で査定できます。相場価格時価も把握できて場合によっては買取もしますが、今置き場がないです。
私は、整備も電装も出来てエアコンの修理、ガス入れや板金塗装もできますので、車の仕入れも整備だけできるところより、仕入れる車
の状態が少し塗装修理が必要なものでも、自分で塗装修理しますので、利益率が違い仕入れも安くできます。
当社は県外の他店でよく騒がれているお金をはらったのに納車されないことはありません。ほか新車は儲けにならないのでなるべく販売
していません。
R7年7月19日
燃料タンク脱着、ライトペゼル脱着、エンジン後部カバーやマフラー上部パネル、後部泥除けフラップなど脱着して塗装2液ウレタン塗料
赤、黒、ダークグレイとクリア赤い部分は傷を消す為、下地まで出したので、隠ぺい性が悪いので、関西ペイントPG80白サフ2液硬化剤
で丸1日かけて、下地処理、色、クリアで仕上げで2コートで5つの部品を綺麗に塗装をやり直しましたので写真も撮影しなおしました。
燃料タンクは1度全部軽油を抜いて、脱着塗装後入れ直してエア抜きしてエンジンが正常に動くのを確認済みです。金額は、実費で
上乗せようかと思いましたが、ある程度のせた程度にしました
(2025年 7月 20日 19時 59分 追加)この耕運機イセキ KA700ですが、長期倉庫保管で元々程度が良くて、純正だとクリヤーが塗装されてないので艶消しみたいな状態が
本来だと思いますが部分的に艶ありで塗装したので全体的に綺麗にまとまって仕上がりました。近所で購入検討中の方がおられ、1度
現車を見られ、当時もののままでこの状態ですか?とのことで、錆、くすみ、傷があったので部分的に塗装やり直しで塗装をやり直したら
こういう状態で仕上がったというはなしをしていたら、もともと、弟の同級生でちょうど耕運機を探していたとのことで、1目見て状態が良くて
綺麗で買わせてほしいとのことで、考え中とのことですので、話が決まれば元々、外の店頭直接取引で商談成立ということで、
出品取り消しします。もともと、店をやっている場所が国道沿いではないのが悪いだけで、場所の良いところに移転さえする資本があれば、
に出さなくてもすべての商品がすぐ売れるのですが、一応、話が確定するまで出品を継続します。この商品は、2週間前から修理
がきっかけで入庫高齢でエンジンがかけられないということで売るということで見栄えをよくするため塗装をやり直しなどしながら出して
1週間ほど経過しました。当社にはこのサイズの機械は今後入ることがないと思います。欲しい方は現状近日中に決まると思いますので
よろしくお願いします。この機械以外の電動アシスト自転車も見ている方がおられるようで直接問い合わせがありました。
(2025年 7月 22日 21時 46分 追加)この耕運機のロータリーカバーは塗装の為に、一人で耕運機から外して塗装が生乾きの状態で、一人で取り付けしていますが、かなり重た
かったです。デジタルカメラは艶感がうまく映らないので、肉眼で現物を見るともっと光沢があります。KCR53は、下地の状態がいいので、
もっと綺麗です。オレンジのワイヤー鞘管はアクセルワイヤーです。何年か前に新品交換しています。