
ケーニッヒス・ティーゲル(王虎)はフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフィルトの旗艦で第1期アムリツッアァ星域会戦で初登場。銀英伝では最も多くの同盟軍、ヤン艦隊に被害を与え、同時に最も多くの損害も被ってもいます。単純な猪武者タイプですが、ラインハルトから重宝されもっとも多くの同盟提督を討ち取り、実際対戦するとその圧倒感はヤンやロイエンタールにも賞賛されております。
ケーニッヒス・ティーゲル・A bis 概要
紋章は旧帝国(黄金樹) エンジン赤色
艦舷灯を蛍光レッド、蛍光ブルーに再塗装してブラックライトで発光するようにしております。
アルバクリエイツ製のリマスター版キットを完成させた物です。このリマスター版キットは部品数を少なくなり組みやすく、ディテールも追加されており旧キットより全長が長くなりマッシブな艦影を楽しめます。筋彫りを追加。ワルキューレ発進口を14箇所プラ材で再現。プラ材による艦舷灯を14箇所追加。プラ材によるパッチを18箇所追加。真鍮線の小アンテナを35箇所追加(内プラ材による基部付き25箇所。下部放熱版は真鍮線2箇所による補強済み。
塗装はガンメタサフの下地後、私オリジナル調色の黒色槍騎兵艦隊艦艇色を基本色にマスキングテープによるパネル塗装表現、5段階の明度を上げた黒色でグラデーション、マスキングパネル部も違和感が無いよう更にグラデーションしてます。
エンジンは蛍光レッドを吹いてますのでブラックライトを照射してる時間だけ発光。また今回から艦舷灯は蛍光ブルー/レッドでブラックライトで発光。船体は半半々光沢(艶消しスムーズクリア90%+クリア10%)でコーティング後、砲身、メカプラにクリアを指して艶消しに沈まぬようにております。
帝国紋章は旧帝国ゴールデンバウム王朝時(黒縁金色)
模型全長165mm全幅50mm(スタンド57mm)全高125mm(スタンド含む)
当方の模型完成品は1隻1隻時間をかけて丁寧に建造しております。出品価格以下のお値引きは致しておりませんのでご理解下さい。また他サイトでのお取り引きは致しておりませんのでご了承ください。スタンドの支柱は撮影の為、黒塗装としてますが、金色や真鍮色をご希望の方は再塗装いたしますので落札時にお申し付け下さい。
作品は1点のみです。返品/交換には応じられませんので、よく写真をご覧になって納得頂けましたらご入札くださるようお願い致します。
北海道からの発送です。梱包は厳重を心掛けております。運送上起こりうる接着面の少ない部品、曲がり等発生する事もございますが、その際はご自身での修理をしていただけるようご理解をお願い致します。
悪戯入札防止の為、ご落札後は落札日を含む48時間以内にご入金でき、到着日を含む48時間以内に受け取り連絡が出来る方に限らさせて頂きます。
新規登録の方は、新規IDによる悪戯防止の為、落札後直ぐに情報入力、お支払いが可能な方のみ承ります。放置されると削除する場合がございますので、ご了承下さい。
(2025年 9月 8日 16時 32分 追加)同時出品中の「王虎・B」と「シュワルツ・ティーゲル」も本品A・bis と同様に艦舷灯を蛍光ブルー/レッドで再塗装しております。ブラックライトで本品と同様に発光します。