(オリジナルの元キーとは持ち手の部分の形状が異なっています。専用の合鍵差材が出ていないので、流用素材を使用して製作しています。一本ずつ、手持ちのキーシリンダーを使い、動作テストをしていますので、問題なく回ります)
--------------------
『匿名取引を選択された場合は、【送り先の変更】でなければ、取引メッセージで態々、送り先住所・宛名を知らせないでください!』
良かれと思ってされるのでしょうが、返って混乱を招く結果となり、発送が出来なくなるので、どうかおやめください。
・匿名取引では出品者側は送り先を知らず、また落札後に変更することも出来ません。落札者様側がサイトに登録された「送り先情報」宛に郵便局が投函配達するシステムです。
取引メッセージで、「○○の住所、氏名〇〇宛に送ってください。」とだけ、伝えて来られるのが一番困ります。(確認作業で余計な手間と時間が失われます。)
送り先を変更してくれとの依頼なのか?、変更では無く確認の意味での記載なのか?、匿名取引で『見えないので』見比べる事が出来ず、判断が付きません。
※送り先を万が一変更される場合はハッキリと、「送り先変更」の意志と、送り先の宛名住所・氏名フルネームをお伝えください。
ゆうパケットポストお手軽版(匿名取引)では送れなくなりますので、代替の同等の配達サービスに切り替えて発送します。(その場合は送料差額の調整はしません。追跡サービスは手動で行っていただく事になります)
・送り先変更の意志が無いのであれば、取引メッセージには宛名住所は書かないでください。お願いします。
手順通り、ゆうパケットお手軽版ポスト(匿名取引)で発送します。送り先住所・氏名を当方に知らせる必要は一切、無く、変更で無いのであれば、混乱するので知らせないで欲しいという事です。
※当方がゆうパケットお手軽版ポスト(匿名取引)を利用しているのは、実名発送だと自前プリンターの劣化が原因のバーコード読み取り不具合で発生する投函発送品の返送問題を抱えているからです。
安価な送料での発送の場合は、プリンター温存の為、送り状を印刷せずに済むゆうパケットお手軽版ポスト(匿名取引)を多用しています。どうか、ご理解、ご協力ください。